熔リン
検索結果 (13225件)
-
2015-05-22 眺めただけ
ウチの菜園は水はけが悪いのかな? 日当たりが悪すぎて地面が乾かないのかな? よくわかりませんが、今日も地表が濡れているので水やりはなし。
-
2015-05-22 葉挿し
葉挿し
-
2015-05-22 庭の土のPHが気にな...
じゃあ酸度計買えって話、でもケチだから買わない(;¬_¬) 普通に考えれば、しばらく放置されていた庭なので、酸性雨により酸性に傾いている。 ただ気になるのはコンクリートから溶け出したカルシウムでアルカリ性かもしれないということ。 ...
-
2015-05-22 少しずつ大きくなって...
少しですが、 葉っぱが大きくなりました(^^) 葉っぱと葉っぱの間からもう1枚葉っぱが出てきました(・∀・)! この子が今の所1番育ってますね〜他の子もすくすくと育ってきてます(^^)
-
2015-05-22 断崖の〜2種 種まき
A. シンニンギア レウコトリカ(和名:断崖の女王/英語名:ブラジリアン・エーデルワイス) B. シンニンギア カルディナリス (和名:断崖の緋牡丹) 断崖の緋牡丹。 画像検索すると葉っぱは女王より濃い緑(うぶ毛が薄いor...
-
2015-05-22 四季成りイチゴ桃娘(...
四季成りイチゴ桃娘(ももむすめ)の初収穫となった。 花芽もついている。 残念ながらそれほど甘いとは感じなかった。
-
2015-05-22 ホームタマネギ苗の様...
ホームタマネギのセット球を作っている。 品種は極早生のジェットボール。3月15日に蒔いたもの。 6月ころ堀り上げ、8月末にセット球を植え付ける。 収穫は来年の3月末から。
-
2015-05-22 液肥
長~く咲いていてね、液肥を与えます。
-
2015-05-22 リンゴつがるの様子
実が大きくなりつつある。 去年は少し収穫できた。 つがるの収穫時期:9月上旬。 つがるは収穫前落果があるので要注意。 でも食べられた。昨年の糖度(落果リンゴ)は13.2度。
-
2015-05-22 収獲あり
ブロッコリーはピンと立ってきた。 大根は白い部分がせり立ってきた。 チンゲンサイは収獲した。 小カブも収獲した。 虫食いはそれなりにあるがわりと食べれる。 いただきます。 来週あたりに大根かな⁉︎ ブロッコリーはいつ頃だ?












