熔リン
検索結果 (13227件)
-
2015-10-16 脇芽華キュート 初収...
つやつやの綺麗な実が採れた! オリジナル分が激しく裂果して、満足な量が確保できなかったので待ちに待った脇芽からの収穫☆ 夏のものに比べると肉厚小粒で、やや味が薄いものの、甘くて美味しかった!
-
2015-10-16 イチジクの収穫
10月も中旬となり終盤にさしかかってきた。 今日の収量は895g。
-
2015-10-16 収穫
どんどん収量が減っていく。 けれども自家消費だけを考えれば十分な量☆ 温度が下がったからか、虫が減って傷果が少なくなったためか、この時期にとれたパプリカは長持ちするので、慌てて使わずに済んで助かる。
-
2015-10-16 播種から20日
種まきから20日が経ちました。 きょうは1日雨模様です。
-
2015-10-16 矢車草の発芽始まる
春頃に、かんぽ生命の営業マンが矢車草の種をくれた。 播種期を少し過ぎていたので、秋播き用に置いていたのを、先日ようやくプラパックに播種。 無事に出てくれてひと安心。
-
2015-10-16 アイスプラント 一部...
3ポットのうち、ひとつは鉢へ定植、もうひとつは2つ生えていたので大きめのポットに分けてそれぞれポット上げ。 分けた方のひとつは、根を傷めてしまったのか、しおれ気味。 残るひとつは・・・ちっとも大きくならない(ノД`) とてもすべて...
-
2015-10-16 ポット上げ
根が広がらないうちに、と早めのポット上げ。 15株あった。 先発組は暑さで枯れてしまったけれど、今日の昼間は快晴で高温になったにもかかわらず、しおれずに頑張っている。 大きくなりますように・・・
-
2015-10-16 まだ咲いている
株によっては、何かの動物に根元を荒らされて、ダメになってしまったのもあるけど・・・ 今一番元気な株は、写真の薄いオレンジ色の花をつけている。 お気に入りの色なので、来年も元気に咲いて欲しい。
-
2015-10-16 収穫しました
大きくなってきたので収穫しました。 チンゲンサイと同様現在育成中の野菜の中では 最初の収穫の一つです。 よくよく見ると虫がついていました。 多分カメムシだと思うのですが、取り敢えず 弾いて落としてしまいました。 農薬を使ったと言...
-
2015-10-16 タカサゴユリ?ついに...
採種したオリジナルのユリは、お盆過ぎあたりに咲いていたので、かなり遅れての開花。 花弁外側の赤みが強い。 高さ40センチ弱、頭が重そう。 顔を近づけると、ほのかに甘い香りがした。 次回見に行くときは、おそらくしおれていると思...