熔リン
検索結果 (13227件)
-
2015-07-20 経過観察
最近どの実がいつ赤くなり始めたか把握できなくなってきた。。 着色し始めてから10日以上経ってる実も赤黒くなってないからまだ…っぽい? 本当に完熟な状態にさせるには、色づき始めてから1ヶ月位かかると思っておけばいいのだろうか? ...
-
2015-07-20 やはり
今年はあまりサイズが大きくならないのう。。葉がしっかり繁る前に2果つけてしまって、株もスイカも成長しない状態になってしまった。 ついてるスイカは一応あと10日ほどでおそらく収穫期。ちっこいけど食べるぞー。
-
2015-07-20 収穫ちかい?
ころたんは、先週の梅雨最後の長雨で一株がほぼ枯れて、残りの株もさすがに疲れた雰囲気になってきた。 なんとか枯れずに残った2株にはそれぞれ1個ずつ実がついてるが、そろそろ収穫が近そうな感じ。日数的にはあと1週間から10日くらいでしょうか...
-
2015-07-20 最後の一個
15個ほど着果していたゴールデングローブの実。 自然落下やアリの被害により 残り一個となった…(・_・;
-
2015-07-20 うほ
虫に食べられております。 プチぷよは残念ながらこれまでのところほとんど収穫できてない。赤くなる前に肌が荒れて、どうも食べる気にならないうちに虫に食べられたり腐ったりで、なんか散々な有様になってきました。 少しだけ収穫できたものは...
-
2015-07-20 とうがらし色々
島とうがらしは段々大きくなってきたが、最近どうも葉色が悪い。肥料切れ?一応軽めに化成肥料をまいておいた。 万願寺とうがらしと鷹の爪は引き続き実がついているところ。おととし地植えで鷹の爪を作ったときより、やっぱり少し小振りな気がする。
-
2015-07-19 今日はルビーノだけ
香港行っているあいだにインゲンとキュウリは激しく水切れして現在ボロボロです。 トマトは乾燥に強いので、水やったら復活し、今日の収穫はトマトだけ。 うちもいよいよ底面給水プランターを導入する時期かもしれません。
-
2015-07-19 いよいよ夏本番
収穫物も夏本番です。 今日は枝豆初収穫でした。 収穫物だけで彩り良くサラダができるようになり(食べた残りを適当に詰めただけですが)ちょっと嬉しくなりました。
-
2015-07-19 久々の訪問
久々に姑畑に。 ミニトマトがとうとう支柱越えをしてしまいました。 一番立派なのはズッキーニなのですが、まだ雌花が全く咲きません。 収穫物は次から。
-
2015-07-19 朝顔の観察
いい感じになってきました。