熔リン
検索結果 (13473件)
-
2015-07-20 さて!
いい感じになったんで収穫だ!
-
2015-07-20 終了
コナガの住みかになってしまいやむ無く切断。またここから実ったらすごいなあ
-
2015-07-20 野良南瓜8と6
野良南瓜8 久しぶりの受粉作業 雨水が雌花に溜まっていた野良南瓜6は、それでも結実した模様 が、とても歪に
-
2015-07-20 芽が出た!
気温が高かったせいか、『秘伝』『丹波黒大豆』ともにまいた次の日にもう土が盛り上がってきて、3日目には芽が出だした。 『秘伝』の方が若干成長が早くて本葉が伸び始めている。 1点に5粒ずつまいているが、もう少し大きくなったら間引いて...
-
2015-07-20 経過観察
最近どの実がいつ赤くなり始めたか把握できなくなってきた。。 着色し始めてから10日以上経ってる実も赤黒くなってないからまだ…っぽい? 本当に完熟な状態にさせるには、色づき始めてから1ヶ月位かかると思っておけばいいのだろうか? ...
-
2015-07-20 やはり
今年はあまりサイズが大きくならないのう。。葉がしっかり繁る前に2果つけてしまって、株もスイカも成長しない状態になってしまった。 ついてるスイカは一応あと10日ほどでおそらく収穫期。ちっこいけど食べるぞー。
-
2015-07-20 収穫ちかい?
ころたんは、先週の梅雨最後の長雨で一株がほぼ枯れて、残りの株もさすがに疲れた雰囲気になってきた。 なんとか枯れずに残った2株にはそれぞれ1個ずつ実がついてるが、そろそろ収穫が近そうな感じ。日数的にはあと1週間から10日くらいでしょうか...
-
2015-07-20 最後の一個
15個ほど着果していたゴールデングローブの実。 自然落下やアリの被害により 残り一個となった…(・_・;
-
2015-07-20 うほ
虫に食べられております。 プチぷよは残念ながらこれまでのところほとんど収穫できてない。赤くなる前に肌が荒れて、どうも食べる気にならないうちに虫に食べられたり腐ったりで、なんか散々な有様になってきました。 少しだけ収穫できたものは...
-
2015-07-20 とうがらし色々
島とうがらしは段々大きくなってきたが、最近どうも葉色が悪い。肥料切れ?一応軽めに化成肥料をまいておいた。 万願寺とうがらしと鷹の爪は引き続き実がついているところ。おととし地植えで鷹の爪を作ったときより、やっぱり少し小振りな気がする。