牛糞堆肥
検索結果 (23760件)
-
2015-09-06 ステックシュンギク/...
一晩かん水しておいた種子<写真#1> 早速蒔きます。 培養土に牛ふん堆肥と化成肥料15gを混ぜ、土作り。 シュンギクは光好性種子なので、5mm深さくらいに10mm間隔で蒔きました。 条間は10cmくらい<写真#2> ピンセ...
-
2015-09-06 完熟まで待ち遠しい
良い感じになってきましたよ。近隣のぶどう園訪問して実り具合を観察しています。
-
2015-09-06 甘いぶどうができまし...
試食したら甘くてびっくりです。完熟状態まで今しばらく待ちます。
-
2015-09-06 超極早生タマネギの発...
数日前からポツポツ緑の発芽が見えていましたが、本日たくさん発芽が始まっていました❗️ ピンとせずにまだ持ち上がる前です。
-
2015-09-06 蕾第2弾
1週間前くらいから、蕾かな?葉っぱの赤ちゃんかな? と思っていたのはどうやら蕾のよう。
-
2015-09-05 8.29 人知れず、...
ゴボさたぶりです。 以前からパソコンの調子がおかしかったのを、だましだまし使っていたものの・・・ お盆(15)はお盆で大忙し! 翌週(22)は早くも稲刈りで大大忙し!! そうこうしているあいだに その翌週(29)は...
-
2015-09-05 花が咲きました
トンネルが狭くなるほど生長し、花も咲いたので寒冷紗のトンネルを撤去しました。 初めての小豆のトンネルでしたが、猛暑が続くときには効果があるみたいです。
-
2015-09-05 播種から1週間。
本葉が1枚確認できます。 不織布の上から防虫ネットを施しました。
-
2015-05-14 定植
ピーマンの苗を買いました。 ニューエースという品種。 定植した後、支柱も設置。 元肥は、待ちクラツキで、両側に牛糞堆肥(一株につき移植ごて1杯)とぼかし肥料(一株につき200cc)を埋めてます。 この後、母が行燈を設置してま...
-
2015-05-14 植え付け完了
家の中で一番花が咲くのを待ってましたが、蕾らしき小さな粒がずっと大きくならず、枝ばっかり伸びていって、もう支柱を立てないと倒れそうなので、花は咲いてないけど植え付けしちゃうことにしました。 植え付け直後の写真は元気ないですが、お水あげ...