牛糞堆肥
検索結果 (23760件)
-
2015-04-09 ホームタマネギの収穫
ホームタマネギに用いた品種は奥州とジェットボール。 ジェットボールはタマネギらしく成長したが、奥州はトウ立ちが先行してしまって大きくならなかった。 次回はジェットボールのみにする。
-
2015-04-09 いまだハウス内で待機...
昨日は雪降り。 定植日より三日間暖かい天気予報が続くのが、キャベツにとって理想の定植天候ですが、、、なかなか春に三日の晴れはなしです。 レタス系よりもキャベツの方が苗の時は寒さに弱いので、ハウスの中で日々まだかまだかと言ってる様...
-
2015-04-09 発芽
始めてのトウモロコシです。ゴールドラッシュの種を蒔いてみました。一週間で芽が出ました。
-
2015-04-09 収穫!
とうが立ってきたのは1株だけ。 大げさにわっさわっさ繁った葉っぱの中央に花茎は1本だけ。食べるところはちょびーーっとだけ。 でも初収穫は感激! 葉っぱをとって中の芯の部分を食べる。 ピーラーで細長く裂いて水にさらすとくるんと...
-
2015-04-09 発芽
ちょっと前に発芽 アナグマに荒らされる前にネットで防御 アナグマやイノシシはごぼう食べたりしないけど土の中の ミミズやらさがして掘り返すので一応防御
-
2015-04-07 種まき
タキイの黄色ニンジン、黄御所です。種は緑色に着色されていました。パープルヘイズの余った列にもまいたので、合計3列です。この後しっかり覆土して不織布をベタ掛け、穴空きトンネルシートでトンネル掛けしました。
-
2015-04-06 2日目の収穫
12本収穫しました。サイズはまちまち・・・。 収穫が遅かったか割れているものもあります。 まだ小さな株が少し残っています。
-
2015-04-06 間引き土寄せ IB肥...
スワンは2度目、水菜は1回目の間引きです。
-
2015-04-06 最初の株2度目のわき...
脇芽あんまりいい感じじゃないです。強風で黒ずんでるのもあるけど・・・。 もうすでに、ずいぶん細い。 元々の株がまだ小さいままでの鼻芽だったせいでしょうか?? もう少しこのまま様子を見てみるけど、かなり終わりに近いと思います。
-
2015-04-06 プランター① 8回目...
いつの間にか脇芽のわき芽が伸びてますね。 このプランタープチプチがハッキリしてないです。全体的にフニャフニャで張がない感じ・・・。水切れは起こしてないと思うんですが(><) いろいろな方法で収穫してみながら観察してみて ほっておけ...