牛糞堆肥
検索結果 (23760件)
-
2014-11-26 一株収穫!
枯れてきたので一株収穫してみました。 おおーたくさんとれました! うちは親芋も食べるのでしっかり持って帰ります。 お隣さんは捨ててた。。もったいない。。 ホクホクしておいしいのに。 さっそく豚汁に大量に使用しま...
-
2014-11-26 ラッカセイ
2014年の落花生 2年前からこちらも自家製の種を繰り返し取っています 今年は 100個保存しておいたのですが 乾燥不足のためか 今日見たらかびてるのがいくつかありました⓴位 洗ってまた乾燥してみます 根切り虫が以前から居て苦労してま...
-
2014-11-26 発芽(キビ跡)
昨日の雨のせいか、それともちょうど発芽のタイミングで雨が降ったのか? とりあえず、発芽。 水たまりができている圃場もある中、溝が生きているみたいです。
-
2014-11-26 発芽(大豆跡)
昨日の雨のせいか、それともちょうど発芽のタイミングで雨が降ったのか? とりあえず、発芽。 水たまりができている圃場もある中、溝が生きているみたいです。
-
2014-11-26 収穫
収穫しました。 ここの畝のビタミン菜は初収穫です。 植えた時期が少し違うだけでこんな出来が変わってしまうのですね。。 第一弾のほうがぐんぐん成長しています。 写真は一群と二群合わせたものです。
-
2014-11-26 普賢丸を掘ってみた
おお!イモが出てくるとやっぱり楽しい。が、まだちょっと早かった模様。残りのポットはもうしばらくたって上が枯れてから掘ることにする。
-
2014-11-26 10日経つ・・
ただの草の様だが・・ハーブ系は今一番のお気に入り、見てて和む 派手な部分が無い所が良い・・香りだ・・こちらを重視する。 この時期ならではの植物 時間をかけ好きな種類を買い足す事に。
-
2014-11-26 紅葉・・その後・・
畑のイチジクはすでに葉が落ち枝のみだが・・庭のミニイチジクは まだ見れるような すでに収穫も終え後は葉が落ちるのみ、じゃ 反対に紅葉を愛でると言う事でしばらく楽しむか・・・
-
2014-11-26 2回目の開花・・
頂き物とは言え粗末に出来ず・・せめて花が咲いたとお知らせが 出来る様 記録として残しておこう 3カ所の内一番良い所がココ 特等席で・・
-
2014-11-26 その後・・
ほぼ今のカメラでは限界点・・もう少し寄りたいがその先は無理。 露出とシャッター速度を覚えると このカメラが玩具に思える・・ と言う事は・・・