牛糞堆肥
検索結果 (23760件)
-
2015-01-03 開拓完了♪
疲れたよぉ 右手親指の付け根、早くも痛いし(涙 その場であれこれ考えながらやるので余計時間かかったぁ シンプルに全部格子にしようかとも思ったけど、ちょいと遊んでみた 全体の1/3とか広い面積を使って花畑風とかも考えたけど、経...
-
2015-01-03 間に合う訳ないよねっ...
今年はこんな所から始まるとは もち菜と言うのに 葉が なし・・ 今回は大根人参で赤味噌仕立てで頂いたが・・ 予定外の事 家族からは こっちの方が良いと絶賛 やはり 昔の食べ方の方が 良いのか どっちが正統派なのか疑問・...
-
2015-01-03 取り木要員たちの今
トリプルクラウンはどのシュートも着地し根付いた。すべて、取り木要員となったかたちだ。そしていま、地上にはそうしたシュートの先端はどこにもない。先端は地面に突っ込み、そこに根が張ったままでシーンとしている。新たな枝先の伸長が全くなくなったので...
-
2015-01-03 南側だけど・・
植え木が影を作り・・数時間はこんな事か それにしても、今回初のすみれカブだけど 葉は完璧に ペチャンコだっ・・・・ 通常のカブとの差は歴然かも 少し遅いすみれ 間隔と蒔き時を次回へ 要注意。
-
2015-01-03 あまり大きくなってい...
これは鉢の大きさのせいだろうか、考えていたほどの大きさにはまだなっていない。うーむ。春になったとき、このサイズではたくさん実ることは困難だ。この時季は直立する葉は出ないが、小さめの葉が地際で生えるようになっていてほしかった。
-
2015-01-03 幼果が落ちてしまった...
せっかくの幼果がついに落ちてしまった。誰かのブログにもあったが、このサポテという果樹は生理落果も予想外の時期に起きるし収穫までの道のりがとにかく長い。心配してはいたがやはりダメだった、、。 つぼみ群も寒さで開花できず、2ヶ月ほど経つ。これ...
-
2015-01-03 ホルンスナック#2 ...
11月上旬に種から育てていたスナックエンドウ「ホルンスナック」です。 今までポットで育苗していましたが、根がまわってきたので、やっと定植です<写真#1> 小さいですが深底タイプのプランターに2苗ずつ植えました<写真#2> ...
-
2015-01-03 確認・・・
この所の雪で 枯れてはいないか心配で 晴れ間を見て 様子を・・一苗一苗藁をのけて確認・・ やっぱこんなのも苗にはねっ・・雪が原因 凍結したかも 今時点ではほぼ100点 順調に生育 支柱はまだまだ先かっ
-
2015-01-03 3日目に快晴・・
ようやくお天気も回復 いゃはや 雨ならともかく 雪じゃ 身動き取れない・・・雨でも同じか^^ 気持ち残ってはいる物の 野菜に影響なし ただ・・・ 生育は鈍ってる ほぼ前回と同じ感じ むしろ?終り かも 収穫と言...
-
2015-01-03 まだまだちっちゃい
温室の中だけど寒いかな 双葉はわりと丸いんだね アネモネは球根の芽生えしか見たことないから新鮮だなぁ ラナンキュラスの方は何のへんてつもない双葉だから雑草みたいやわ その内に大きくなるんかしらん 来年の休眠まで葉っ...