牛糞堆肥 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 牛糞堆肥

牛糞堆肥

検索結果 (23760件)

  • 2014-06-06 長男!次男!三男!

    時期をずらして植えたトウモロコシ君! 三兄弟ともに順調?と思いきや いつもの通勤途中に見える農家さんの トウモロコシ畑は我が家より遅く植えたにも関わらず 三兄弟をゆうに越える成長ぶり! やはり、土作り、日当り、...

  • 2014-06-06 菌床 観察

    3つのうち、ナメコ菌を入れていた丸いポットはナメコ菌のようなものが優先している様子。 ペットボトルの分は、青カビのようなものと白いナメコ菌のようなものが戦っています。 青カビが優先している分もあります。 とりあえず、何かが出てくる...

  • 2014-06-06 初収穫!

    昨日畑の見回りをしていたら、ニンジンの背丈がだいぶ大きくなっていることに気付きました。 ニンジン本体は地中に隠れていて、その大きさがよく分らないのですが、葉の付け根部分の太さが良い判断材料になります。 そこで、太そうな株を狙って土を除け...

  • 2014-06-05 うどんこ病再発…。

    キングローズのうどんこ病、また花の根元に少し出ていました。 封じられなかったようです。。 すぐにまた農薬を散布すると今度こそ花が痛みそうなので、今はうどんこ発病部分に米ぬかを擦りつけて取るという方法で対処してます。 バラの無農薬栽培の...

  • 2014-06-05 ネモフィィラの種を採...

    開花時期を越え、種を取るべく雨上がりに・・数から言えば 購入の方が早いが・・あえて苦労を選択・数種類だが在庫が 出来始めてる。 ネモヒラ・パンジー・ビオラ・オダマキ・ノースポール・ 時期は先だが・・金魚草・ルピナス・キンセンカ等...

  • 2014-06-05 芽が出てきた

    毎夕に水を遣るくらいでほぼ放置だった生姜のプランターに生姜の芽が出てきました。 とは、云えわずかに2本だけですが。 #芽が白いのは、上に汚れたプランターを引っくり返して置いてたからでしょう。 他の種はどうなってるのやら(^^; ...

  • 2014-06-05 他も摘心

    試しに摘心した1本が脇芽が伸びてきて良い感じなので、他のも摘心してしまった。本葉5枚まで待つつもりでいたんだけど、徒長しすぎちゃってて。節間10cmもあって、ひょろひょろもいいとこ。だけど、この出てきた脇芽も徒長しちゃったら・・・どうしよ(...

  • 2014-06-03 なると金時植えた!!...

    雑草ばかりのところ 開拓して、石だして まだまだコロコロ石あるけど 苗買ったんで定植した22本 ほんと、石やら金具、乾電池ゴロゴロ出てくるとこ 2時間くらい耕してから・・ 堆肥、ケイカル、草木灰、EMきん まいて 耕し...

  • 2014-06-03 摘心しました。

    よ~く見ても、どこを摘心すればいいのか・・? 頂点の一塊が、小さな蕾とか脇芽とか摘心部とか見分けがつかず 最小限に抑える目論みはあっけなく打ち砕かれ・・ 丸ごと一塊、摘みました。 これから脇芽もどんどん大きくなって沢山収穫できま...

  • 2014-06-03 初心に帰って蒔いた種...

     蒔いてから約一月。 やっと発芽しました。 何度か、足で蹴ってしまい、土が落ちたりしたので、 果たして、種の位置が正しいのか不明ですが、 両方の種の発芽がみられます。 ここから淘汰されるので 発芽の数は多ければ多いほ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ