牛糞堆肥 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 牛糞堆肥

牛糞堆肥

検索結果 (23760件)

  • 2014-05-07 ゆずが卵だらけ

     ちょっと観察していないと、卵だらけになっていました。 もうすぐ開花なので、網をとりはずしているので 毎日観察しないといけません。 卵を採り終えて、他の植物に水をやっていると アゲハがやってきて、悠々と産みつけていきまし...

  • 2014-05-07 あれから一ヶ月…全収...

    モロヘイヤを植える為、ステムレタスを全撤去することになりました。 巨大化したステムレタス。 しかし根は浅いのか?女性でも簡単に抜けました♪ 下葉は絵描き虫がかなり出ていたので、全て大型犬3頭のオヤツになりました。 栽培中から...

  • 2014-05-07 仕切り直し

    何を思ったか家の母がゴーヤの種を買ってきた。いつもは苗を買ってくるんだけど。で、誰に聞いたんだか、種を水に漬け始めていた。 その事に気づいたのが翌日の5日。水を張ったボウルの底に種が沈んだ状態で放置してあった。これはまずいんじゃないかな。...

  • 2014-05-07 イエロー株分けたち

    レッドに比べて、 親株自体が、元気なのがひとつしかなかったので (レッドは3つすべて生きています) そのひとつをかなり前に分解したものたちだけです。 2つほどご臨終したので、 今のところの生き残りはこれだけ...

  • 2014-05-07 株分けたち

    前回のちっこいのは、かなり大きくなりました! ワッサワサになってたのも、シュートまたはサッカーを株分けしたので、 増えました~。 どーすんだ、これ(笑) レッドは株分けしてもそこそこ強いね~。 ...

  • 2014-05-07 クリーピングタイム3...

    踏むと香るグランドカバーを作りたくて、クリーピングタイムを3種類買ってきた。 一年間に40cmも伸びないだろうし、日当たり、水はけ、踏んだときの耐性など疑問はあるが、とにかくやってみる。 植える場所はちょっと高台になっているので、奥...

  • 2014-04-30 直しました

    ハニーバンダムとNEWサンパールのプラグトレイを運ぶときに、まぜこぜになっていたんですけど、改めて今日、防虫ネットを上げてみたら、面白いことに。 1.こんな感じに発芽率が異なっています。 2.ハニバンダムは4枚でした。 3.並べ直...

  • 2014-04-30 混ざっていたけど

    ハニーバンダムとNEWサンパールのプラグトレイを運ぶときに、まぜこぜになっていたんですけど、改めて今日、防虫ネットを上げてみたら、面白いことに。 1.こんな感じに発芽率が異なっています。 2.NEWサンパールは8枚でした。 3.並...

  • 2014-04-30 製綿しました

    梳綿作業を行うため工場へ。 ここには100年前の英国製梳綿機があります。 この機械でカーディングすると、とても柔らかい綿になります。 本来この機械は、紡績用のスライバーを作る機械なのですが、 今日は手紡ぎ用の綿(篠:しの)を打つこと...

  • 2014-04-30 自前保存の種ショウガ...

    ショウガはいろいろな点で体にいいのでぜひ家庭菜園に取り入れたいもののひとつ。 ところでショウガの種って結構高いよね。 そこで自前の種を確保できないかと考えるが、なかなかうまくいかない。 私の経験でいえば、1年目は新聞紙に包んで保存して...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ