秋田県 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 秋田県

秋田県

検索結果 (2724件)

  • 2016-09-07 ハロウィンカボチャ ...

    で、問題はこっち。 今年はウドンコにやられず、「いまも雌花開花してる( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺」とよろこんでたww だけど、よく考えてみたら、収穫時期つまり45日後以降は10月下旬〜11月上旬。 ハ ロ ウ ィ ン は 1...

  • 2016-09-05 Monilaria ...

    3年目位を迎える子株の、去年のデータ( http://plantsnote.jp/note/19252/230438/ )を見てみたら、 9/12→枯れたまま 9/20→耳が生えた と書かれてたので、そろそろかなーと水をやって...

  • 2016-09-05 麗紅玉 発芽! そし...

    麗紅玉(ドロテアエ)が1こ発芽。たくましく育って欲しい ちゃんと殺菌したはずなのに、足下右側にカビの菌糸が写り込んでる・・・ とっとと処理しないとヤバいな、コレ 金鈴も開いてきた。 比較に撮影してるのが、0.5mmシ...

  • 2016-09-05 ハロウィンカボチャ ...

    すでに小玉2個収穫し、中玉2個大玉1個はいつ収穫しても良い状態になってるハロウィンカボチャ。 いつもならウドンコで葉っぱが全滅しており、撤収と同時に収穫してる。 今年はやたら元気で、葉っぱも健全な物が多くツルが伸び続けてる。さら...

  • 2016-09-05 きらきらコーン 赤い...

    赤い雄花が咲いた個体の実は、包葉が赤かった。今日見たら、部分的に赤かった包葉が、全体が赤くなってた。 「根っこも赤くなかった?」とコメント頂いて、「そういえば、赤い根っこ(と白の個体)がいたなぁ〜」とおもい、根っこを撮影してみ...

  • 2016-09-05  ヒマワリの写真

    空を青く濃く、ヒマワリを大きくダイナミックに!と思って撮影したが、蜂がいたことにすら気がつかなかったwww プロカメラマンは蜂もシャープに止めて撮るんだよなぁ・・・・すげーよなぁ。どういうカメラ設定なんだかさっぱりだわw ・...

  • 2016-09-05 もっこりヒマワリ

    ヒマワリの管状花の集合体が、もっこり膨れてきた。 いままでなーーーんも考えずにもっこりしてるなーと思ってたけど、観察してみると、 ・管状花が受粉して子房が膨らんだ結果、もっこりしてきたっぽい ・開花の早い周辺部からもっこり...

  • 2016-09-04 うはうはオクラ@仙台

    なんか順調すぎ&臭すぎww こんな小さなプランターに12本も生育してるのに、根本の太さがφ20mmを越える物が5本、のこりもφ10mmこえてる。 身長は生え際から120cm位まで生育してて、迫力有りまくりwwww もう、苗...

  • 2016-09-02 キラキラコーン 剥く

    台風後、倒れていた物から収穫した。 乾燥不十分だけど仕方ない。 何も言わずに子供に剥かせたら、実が見えたとき「あっ レインボーだ!」といってたが、本で見たのと同じだと言い、本を見せてくれたw 最近の子供向けの書籍はすごいのね。...

  • 2016-08-31 ヒマワリ 開花

    昨日、総苞の包葉がひらき、さらに舌状花がめくれあがっていた部分の管状花の生育が良く、外に開いてる。(頭状花序右上) 葯から花粉が僅かしか出てないみたいで、雌しべの柱頭は生育の良い管状花部分から、3〜4個しか出てない。 こ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ