種から
検索結果 (162411件)
-
2015-09-24 輝きつぼみ菜 発芽せ...
9/5播種分、正確には1つしか発芽せず。 どういうこと!? 見たことのない(つぼみ菜は栽培したことがない)姿の幼芽が出ているからには、播き忘れってことはないだろう・・・ 発芽率100分の1とか!? 素人の種まきとはいえ、同じ...
-
2015-09-24 白雪カブ・中葉シュン...
いずれも発芽状況に偏りはあるものの、順調に生育している。 白雪カブにはほんの少しだけコルリハムシの食害痕があるものの、問題になるほどではない。 中葉シュンギクには食害痕なし。
-
2015-09-24 発芽
うまく発芽してくれた。 まだ少し種ニンニクが残っているのでイチゴ山に混植予定。
-
2015-09-24 芋虫退治
葉っぱが食われている株の葉元を探すと必ず芋虫がいる。 もうすぐ収穫だから少しは食べてもらってもいいんだけど、、
-
2015-09-24 発芽
だいぶ芽が密集してしまいました。 で、もう葉っぱ食われとる… ちゃんと育つかな? 次回少し間引きます。
-
2015-09-24 畑のさがほのか2世
前回定植したさがほのか2世3株の様子。 一枚の葉も枯れることなく、しっかり活着している様子。
-
2015-09-24 定植
黒マルチに定植してトンネルです。 たまたままだ暑い日だったので、萎れた本葉がどうなるかとても心配。 見た目は良くできたんですけどね。
-
2015-09-24 株分け
ポットに数粒ずつ蒔いて居た為に沢山の発芽が… それらを間引く事が出来ない性格なので 全てを生かそうと苗の数だけポットに株分けにしました。 かなりの数になりますが、出来る方の喜びの方が はるかに大きいので。 大きく育っておく...
-
2015-09-24 定植
ちょっと小さいかも知れませんが、定植適期になったので 定植しました。株間35cm。 小さいけど元気な感じを受けるので、期待しています。
-
2015-09-24 定植
半結球レタスのロマリア。 リーフレタス系はコンパニオンとして植え付けましたが この辺は結球するので、株間も必要との事で株間35cmで定植完了。 始めて作る品種には期待が大きいです。