種から
検索結果 (162411件)
-
2015-09-11 ひと株力尽きてた・・...
水切れというわけではないけど、長雨のあとの直射日光がいけなかったのか!?枯れたようになって回復しそうにない。 もうひと株の方は、しっかりと双葉が展開し、(写真では白っぽく光ってるけど)健康的な緑色。 その他の12株は発芽すらして...
-
2015-09-11 続々と発芽
アテモヤの本格的な発芽が始まった。 元気に育ってくれるかなぁ...
-
2015-09-11 最初の収穫
少し若いけれど収穫した。 もろきゅうで食す。 収穫数3本
-
2015-09-11 麗らかな日のドリアン
長雨の合間の麗らかな日。 ドリアンさん達も気持ちよさそうです。(笑)
-
2015-09-11 因島から種を取寄せし...
蚊取り線香の主成分であるピレストリンを含む除虫菊。 現在はほとんどが化学合成されたピレストリンを使っていますが、虫除け効果は天然物の方が高いとのこと。しかも数日で分解されるので安全性も高いのでお子様やペットにも優しいのです。 因島観光協...
-
2015-09-11 一株殺処分!
成長のおかしい株は長雨のせいで悪臭源らしい気がすることもあり、撤去します。 雨が上がったので下葉を取り去ってスッキリさせました。
-
2015-09-11 観察
昨日よりはるかに発芽しています。 寝てたのも足を地に差し込んで行くようで、逞しいです。 雨が当たってもしかしたら種が集まってしまってるかも… その辺だけが懸念材料です。 次の玉ねぎ播種には雨対策で不織布でも掛けましょ...
-
2015-09-11 ステックシュンギク/...
台風で日本列島が大荒れのなか、発芽していました。 やや徒長ぎみです。 今日からは、台風一過で晴れそうです。 たっぷりとお日さまを浴びてください!
-
2015-09-11 野沢菜/発芽と徒長
播種後3日で発芽しましたが、台風のため日が当たらす徒長しています。 まるで、カイワレ大根のようですね!? 昨日までの大雨は、こんな感じで種を守りました<写真#3>
-
2015-09-11 このまま栽培します
前回の更新までは徒長をしてしまい撒きなおす事を書き込み ましたが、今日観察したらかなり良くなっていました ヒョロヒョロでしたが土寄せが良かったのかしっかりしてきました このまま続行します 撒きなおした方がいいかな? 不安ア...