種から
検索結果 (162411件)
-
2017-02-28 遠赤外線はフィトクロ...
近赤外領域波長の植物への影響を調べてみた。 購入したハロゲンヒーターこたつユニット MHU-601E (Metro社製) は、ピーク波長は「1,500nm」で、可視光領域〜最高2,000nmの波長を出すことがわかった。 80...
-
2017-02-28 今年は種からの挑戦
昨年栽培しお気に入りの"ピンキー"と"CFブチぶよ"を ダメもとで、種からの栽培です 本日は幡種前の種の吸水から ま~皆さんも 発芽温度25℃~30℃と苦労してますね、私は あまり苦労したくありませんので、割り切って 今後進め...
-
2017-02-28 最後の収穫
ま~全体的な収穫量はあまり多いほうでは ありませんでした、やはり以前はもう少し早く育てましたが その時は、すべて大きく育ちました。 真冬に収穫する時は、やはり小さいものが多いけど 前回は五寸とかいうううきぃ型のものでしたので、 ...
-
2017-02-28 先端つぼみつきの茎葉...
とうが立ち始めたカーボロネロ。よく見れば脇芽がたくさん出ている。先端を摘芯して、これから伸びてくる脇芽をどんどん収穫していこう。 ということで摘み取った先端部分をゆでてみると、これがおいしいの!柔らかくて甘くてうまみたっぷり。充実した...
-
2017-02-28 長男に本葉がチョロリ...
ナス軍団の中で本葉一番乗り♪ 楽しみな子やな~♪ ところで、ドカンチョって美味いんだっけ? ← ※本ノートはこれにて終了 以降のドカンチョの様子はナス図鑑ノートにアップしていくから、そっちを見てね♪ .
-
2017-02-28 十勝こがね植えつけ
十勝こがねを植えつけしました 芽が小さいので早く芽が出る為に覆土は浅めの約7㎝ 元肥は自家製魚粉ぼかしを使用 こいつは大きい芋に中心空洞が起こり易いので、肥料は少なめで育てて株間は狭めの25㎝で育てます 20㎝でも問...
-
2017-02-27 久々にダイソーいった...
・つまようじたてA が あらわれた! ・つまようじたてB が あらわれた! ・ちょきんばこ が あらわれた! ・シュガーポット が あらわれた! ダイソーグッズの群れは、穴を開けてほしそうにこちらをみている! ということで...
-
2017-02-27 中型インキュベーター...
鶏肉ではなく、ケーキにやられたとわかって一安心。 中型インキュベーターを作る材料が届いたので、早速up ヒーター→こたつ用ハロゲンヒーター←低燃費&すこしでも光を。 照明→26E口金ソケットと、植物用LED これらを...
-
2017-02-27 アルブカ・スピラリス...
ナンジャコレと書かれてない札のやつ。 ことし、ついに枯らしてしまった。 くるくるの葉っぱはかわいいけど、黄色くてかわいいが、とてもくさい花が咲くので安心してたんだけど、HC店頭でクルクルの葉っぱみたら、衝動買いしてしまった。
-
2017-02-27 雪による被害状況・太...
写真は時なし小カブ(手前)と大和真菜(奥)。 雪の重みから立ち直る頃にはとう立ちしてるんじゃ・・・ 越谷黒一本太ネギを収穫した。 全然太ってはおらず、白い部分も10センチくらいなんだけど;; 火を通すとトロッとして甘く、味は一人...