種から
検索結果 (162411件)
-
2017-02-27 収穫
何ですか?これ・・・キャベツ?? 結球不十分で頭を押さえられると、キャベツ型になるんだ(´▽`) もう笑うしかない。 今日初めて冬蔵も収穫した。これまたキャベツ型。 播種が遅かったので結球が始まらない内に雪をかぶってしまったが、...
-
2017-02-27 蒔いても移植しても・...
最後は何とも言えませんが、この時点での結論は(^◇^) おなじ。数日で芽出しして植える。蒔いて半月以上待つ。 収穫で変わらなければ 蒔いた方が面倒が無い。ただトンネル ビニールは必須ですねっ 簡単な事でした。
-
2017-02-27 昨日、鯉のぼりに定植...
暖かかったし、この子らもポットで長いので、一気に全員定植っ♪ ポットの入った育苗かごを持ち上げると、バリバリッって嫌ぁ~な音がっ……汗 全員ではないけど、ポットの底穴から地面に根が…… 場所がないのでかなりの詰め込みで植え...
-
2017-02-27 本葉来た♪&LEDダ...
ちっちゃいけど本葉が見えてきた♪ セルトレイの端の方はLEDの光の届き具合いが少しよくないせいか、LEDの方向にビローンと徒長気味(T^T) さすがに可哀相なので、初代のスポットライトタイプのLEDライトを引っ張り出して、驚愕の...
-
2017-02-27 春の強剪定&植え替え...
つつがなく越冬を終えつつある我が家の実生コモンタイム。枯葉が目立ち、枝振りも大分ばらけてきましたが、株元には新芽が息吹始めています。 というわけで、がっつり切り戻してみました。今回の剪定にあたって参考とさせていただいたのはhtt...
-
2017-02-27 【植付け】植え付けだ...
こんにちは 桜屋ひむろです 植え付けだよ!!全員集合~!! 今日は天気も良くて風もない絶好の作業日和!! …ということで じゃがいもの植え付けをしてきました!!(*’ω’*) ほかの利用者さんもみんなじゃ...
-
2017-02-26 ツルナの種まき(ツル...
前回のノートで記したように、ツルナの果実は、種子の入った核 (上半分) とスポンジ状の物質 (下半分) からできており、全体を硬い外果皮が覆っています (http://plantsnote.jp/note/34320/315111/...
-
2017-02-26 ネギ、播種
プランターに種をまいて 一度外に出したのですが 発芽までは暖かくして おこうと思い屋内温室へ 発芽に20℃必要らしいです 屋内温室はスペース的に ちょっと無理があるかな カビ対策で 表面は新しい土にすれば 良か...
-
2017-02-26 ガサガサ準備
さて、今年で稲作3年目になりますね。去年、一昨年と色々試してきたつもりですが・・・結局やりたいのは稲だけじゃないんです。稲を含めて田んぼにいる水辺の動植物・・・カエルやザリガニ、ドジョウにメダカ・・・そういった小動物と一緒にセリなんかも植え...
-
2017-02-26 お芋さん、カーッと!
3月1日植え付け予定 大きめのお芋さんをカットし切り口を乾かすために干しました。 義父はもっといくつにも種イモをカットしたと言われましたが、横切りはダメなんじゃないの? さやあかねは一番大きかったので縦4つに切りました。