種から
検索結果 (164829件)
-
2015-03-08 刺しつ刺されつ
2週間前に水やりをした黄花栄冠、ピンクの新棘が出てきました。・・・だけどこの2本、棘で刺し合ってますね。水やる前は十分距離があったんですが水やりして膨らんだら棘が届くようになってしまいました。これ、やっぱり植替えた方が良いんでしょうか。左の...
-
2015-03-07 植付け
しばらく前に買ってあったキタアカリの種イモを植え付ける。早めに買いすぎて、植え付ける時点では、少ししわしわになっていたのがやや心配。全部で10個程度。 畝に溝を掘り、その中に種イモを並べ、種イモと種イモの間に鶏糞を置き肥。
-
2015-03-07 玉子ケースに種まく
午前中からぬるま湯に浸水している種を玉子ケースに土を入れて 種をまきました。 今回の種まきは、以前から発根を待つ種が失敗の時の保険の様な 物です。 玉子ケースのお尻に穴を開けないで土を入れてあります 水が下にたまらない位に...
-
2015-03-07 4つ収穫→2個はお仲...
ランチは普通のポトフ→夕食には残ったポトフに紫キャベツを入れてみました。紫キャベツはいつも生でしか食べないので、どんな風になるか楽しみ(◔‿◔)→生だと紫キャベツ特有の香りがあるけれど、煮ると普通のキャベツになるみたい♫♬<完>
-
2015-03-07 第3話 マミラリア ...
サボ屋さんに行くとカッコいいサボが一本「デン!」っと植わった鉢がずらりと並んでいます。最初は「うぁー、スゲー!」なんて思いましたが・・・現地写真を見たりするようになってからそれだけでは物足りなくなってきています。私の志向を変えた一枚がこの写...
-
2015-03-07 9週目 ダブルエロス...
chikaさんが悔しがるかと楽しみにしてたのに・・・(´-ω-`) 花芽の充実がすすむ。もう、葉っぱは追いつけない感じ。 根っこは必要ない感じwww もやしサイズの太い根は、本数変わらず8cm位まで伸びてる。 細い根はない。
-
2015-03-06 USB顕微鏡でDin...
1850円のUSB顕微鏡で、Dinteranthus wilmotianus、通称ゲンタマの二つ目の発芽をさがす。 おお、これは・・・肉眼で緑っぽく見えた物を拡大し、よーくみると、 ティッシュの下だったので、これは「砂粒」でした。。...
-
2015-03-06 野沢菜/とう立ち!!
元気に育っていると油断していたら、花芽が ・・・(@_@) とう立ちです。 ネットで調べたら、「とうたち菜」といい、お浸しなどで食すと美味とのことなので、このまま育てます。 アブラーを発見したので、殺虫剤を撒きました。
-
2015-03-06 初めてタネを採ってみ...
タネを触った手で目を触ってえらいことになったとかって、良く聞く話し。 まさか自分の身に降りかかることになるとは⁈ ハサミで端を切って指で開いて、タネをピンセットで取った。 終わり(。・ω・。) どうということはない。 ...
-
2015-03-06 第二話 エリオシケ
昭和天皇は「雑草と言う名の草はない」と言う名言を残しています。確かにどんな植物であっても名前がありいろいろな性格を持っています。あなたが何気なく踏み散らしているその足元にも植物が生えていてあなたの知らない「生」を営んでいるんです。もしかした...