種から
検索結果 (164829件)
-
2015-02-25 コノフィツムの発芽確...
種なんてさ・・・種の中の栄養で育つんだから、発芽して当然なんだよね。フッ と、クールさを装いつつ、「あんなダニみたいな種、本物やったんやなー」と関心。 播種から5日、コノフィツムの発芽を確認です。 まだまだちっこいしダニみ...
-
2015-02-25 支柱立て・肥料少々
左から、実エンドウ・ソラマメ・スナップエンドウ。ソラマメは見て分かるけど両端の区別は付きません。 そして、3つのお豆さんは、実ってみないと何が出来るのか、名前だけでは、よく分かりません(^◇^;) 寒さ除けのシートを外してみたら...
-
2015-02-25 購入しました。
ベルフラワーかな?と思いましたが もっと大きくなるようです。 枝もしっかりしています。 花期 3月~6月 多年草 霜はダメ 夏は半日陰で管理 花が咲き終わったら花のみカット 枝は切らない。 そうすると夏前にもう一度花が咲...
-
2015-02-25 害虫
花壇に植えたスイートポテトだけ花がヘロヘロで、株もなかなか大きくならなかったからよく見たら花芽が2ヵ所切られてた。周りの土を掘ってみたら大きいヨトウムシがいた。 葉っぱはヨトウムシじゃないっぽい食べられ方だったから根元を調べたら、ツマグロ...
-
2015-02-25 モッサモサになってた...
そんなに生長早くなかったから油断してたら、最近の暖かさでこんなになっていたw しかも本当は本葉が揃った頃に一回目の間引きだったらしいのに、本葉3〜4枚頃だと勘違いしていてスゴイ感じになってしまった (_w_*)ウププ 苦手...
-
2015-02-24 黄色くなった葉っぱ。
今日黄色くなった葉っぱを3枚ぐらい撤去しました。 そういえば、今年は全然外葉の処理をすることなくここまで来ていました。 昨年は、葉がキラキラしちゃったり、赤いダニ見たいのが出てきたり、 種まきが遅かったせいで、そういう害は少なくて...
-
2015-02-24 20日 一部植え付け...
沢山育っているので、色々なところに植えつけつもりです。 本日は、そろそろ終了に向かっている、タアサイのプランター二つにお邪魔しました。 サニーレタス、サンチュ混植にするつもりです。 すでに根っこが長~~く伸びていました。 早目に専...
-
2015-02-23 植え替え
我が家では古参の翠冠玉、通称「オヤジ」を植え替えました。 我が家に来た時には全体的に「高低差」があったんですが我が家で5年過ごす間にだんだん扁平な「現地風」になってきていたので今回はちょっと深植え。もうちょっとで現地写真で見る翠冠玉の雰囲...
-
2015-02-23 様子
一昨日寒冷紗を外した。 今日の朝、鳥に食い荒らされてた…(´;ω;`) 去年も小さいうちにやられたけど復活したから大丈夫だと思うけどガッカリ。去年は大きくなってからは鳥が来なかったから、ここまで育ってたら平気だと思ってた。 今...
-
2015-02-23 育ってるけど…汗
丸くなってきている♪ スゴイ〜(๑° ꒳ °๑) でも、放置し過ぎて水切れさせてしまった。水切れをしないようにアドバイスされていたのに…汗 外のビニールハウスの子は育ちが良く、室内のビニールハウスの子とだいぶん差がついてしまった。...