種から
検索結果 (164829件)
-
2015-02-21 冬サボ Part3
まだまだ「寒ぅ~」って日が多いのですが・・サボたちはちゃんと春の準備をしているようです。 最初の写真は最少サイズのギムノカリキゥム 羅星丸。主頭のサイズが2.5センチ位ですがこれで十分大人の苗です。こいつも水やりなんかしてませんがちゃんと...
-
2015-02-21 間引き
発芽が揃ったところは本葉が顔を覗かせている。 21日目にして漸く1回目の間引きをする。 一番育て易かった9月蒔きのNoteを見返してみると、発芽3日目、間引き1回目が6日目となっている。 この時季は相当ゆっくり。 ビ...
-
2015-02-21 畑の準備
3月に植えるため、そろそろ植える場所の準備をしました。 ジョイフル本田で購入した「いも・まめの肥料2kg」(599円)を土に混ぜました。 種イモを6つぐらい植える予定なので、肥料は目分量で700g程度を使用しました。 種イモは日光浴を...
-
2015-02-21 記録開始
9月に栽培を開始した我が家のトマト、とまじの栽培記録を中心に記録します。 近くの小学校から拾ってきたトマトから種を採取して1月に種まきをしたトマトたち、最初に栽培し枯れてしまったトマ太郎、とまじから採取した脇芽の成長も並行して記載! ...
-
2015-02-20 レジナ 続報
レジナと日光トウガラシ、種まきから10日経ちましたが芽が出る様子が全くありません。 簡易温室は加温していないし、今週は雪が降ったり寒い日が続いたので仕方ありません。 仕切りなおして、今日から発根するまでポケットで加温することにし...
-
2015-02-20 定植
ミックスの種だから、偏らないように花の色を見てから植え付ける予定だったのに、つぼみがつく前に定植しろって書いてあった…(ノ◇≦。) そんなら秋に植えればよかった。 花壇に定植。なんとなく葉っぱの色が違うものを選んで植え付け。
-
2015-02-20 イタリアンミックス2...
いろいろな種類が残っている元のプランター 簡易温室の中で、葉も柔らかく大きく育ちました。 特にルッコラは大きくて柔らかくて、いい匂い、 にが目なお野菜なので、旦那のサラダです。 少し寒さに当てたら、リーフチコリーに色がつきそうな...
-
2015-02-20 もうすぐ咲くなぁ~
うちにある中で1番好きなエリカ ふわふわして柔らかな感じが素敵です。 なんとか夏越し、冬の寒さにも耐え 蕾が膨らみ始めました。 かわいい花が咲くのが待ち遠しいです。 秋に折れた枝を挿し木したら そちらの方にも小さな枝に 蕾...
-
2015-02-20 ヤグルマギク開花
今朝ヤグルマギクが開花しました。 ブルーフラワーガーデンでは、ボリジ、シノグロッサムにつづいて3つ目の開花です。 超きれいでしょ! ボリジは1房につき1つずつ地味に開花中です。 春になったらもっとボワっと咲くらし...
-
2015-02-20 温室の効果(続き)
あまり冷えたので温室に避難させて約2週間 外の子らはツボミがまだ葉っぱの付け根にくっついてる感じだけど、温室のこの子らはボチボチ花首が伸び始めてる♪ 葉っぱもわさわさ立って来てるしね やっぱりこんなビニール温室でも効くんだ...