種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (164829件)

  • 2015-01-11 1.11 やっと収穫

    あまりにも寒くて、 コタツから1秒も出ない。 ベランダにも1秒も出ない。 そんな生活が4週間ぐらい続き、 食べごろの葉っぱまで、収穫しないまま枯れてきてしまいました。 あぁもったいない! 外葉からどんどん切っていっても、中か...

  • 2015-01-11 冬桜『10月さくら』

     春を前に少し切り詰め 寒肥料を施し 春を待つ準備  秋に咲く花より 飽きの方が綺麗で少し大きめ・・  それにしても一度で二度咲く この桜はお得感がある。 ●品種の特徴 10月下旬開花。開花期が長く、10月頃に開花し...

  • 2015-01-11 ケヤキ・花ざくろ・木...

     ご縁があり 我が家に迎えて数カ月・・元気です。  ケヤキの木 が落葉し 花ざくろは わずかな葉・・ゆずも  まだまだどちらえ転ぶかわかりません 枯れるかも・・  ケヤキは盆栽的に出来ないか思案   寒さ増す2月を前に ...

  • 2015-01-10 最後に残った1本は

    完熟手前でしたが、黴るのが心配なので収穫しました。 それで根を確認してみると、小さな根粒がたくさん付いています。 窒素固定してくれる、本当にありがたい存在です。 莢の中の2粒はちょっと色が薄いですが、大丈夫そうなのでそのまま乾...

  • 2015-01-10 耐寒性にカリ肥を・・

     またまたプロからの教えを実践する事に この寒さで  庭先の草花も 元気を失ってる・・ ほんと寒い日ばかり  この時期ならではと言う事で聞いたのが 耐寒性が上がる  『カリ』肥料 粉で 薄めれば我が家ならおそらく使い切る  ...

  • 2015-01-10 LED保育器の効果w

    間引き?っていうか管理が悪いため水やりの時、1ポットの中にタネが流れて2個になっていてそのまま育った2名を引っこ抜いた。 ←間引きとかできない人w それをスポンジにセットしてほうれん草とレタスの芽出しに付き合わせていたら… ...

  • 2015-01-10 土曜日だヨー

    どらちゃーん 約束の日だヨー もう根もポットに回って窮屈だヨー ワイワイワイ…… ハイハイ もうすぐだからちょっと待っとってな ワーイワーイ \(^o^)/ \(^_^)/ ヽ(...

  • 2015-01-10 ササユリ小球(初年球...

    2015年1月・・・①袋まきしたササユリの小球を保存バッグから取り出す・・小さなトレイに広げて、絡まった根をほぐして小球1個づつにする。細かいのでピンセットを使用するが、このとき種殻や根が切れても小球の大きさが米粒の1/3~1/2以上あれば...

  • 2015-01-09 液肥

    少し枯れてきてますが、株がしっかりしてきて再生が早いです。 必要な時に必要な分を収穫しています。 ①のプランターは、株元からまとめてカットして使いましたが、  育った葉だけカットする方が再生が早いですね。

  • 2015-01-09 種子の袋まき

    2013年12月・・・①採種したササユリの種を100枚、ポリエチレ ンの保存バッグ1枚、バーミキュライトを一握り・・準備する ②バーミキュライトを水に浸し、フルイで水切り。半日影に新聞紙を広げ水分を取る→新聞紙を2、3回取り換え、濡...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ