種から
検索結果 (164829件)
-
2015-01-05 ふくらんできたので植...
カビがひろがっていたので殺菌剤で消毒して植えつけ(^^)v 時期外れに加えてカビとは…… ど、どらちゃんの手がバッチかったのかしらん……涙 波乱の始まりだけど無事育つかしらん……汗 植えつけ場所は黄緑の一番上ね♪ ...
-
2015-01-05 開花
久しぶりに見た(*^^)v 良かった~ 咲かぬなら咲くまで待とう この精神は 花には言える事か・・良かった 良かった。 思いだした この変わった花姿に 一目ぼれして買った事を そうそう これで安心 まるでパラソルを開...
-
2015-01-05 順調・・
借りの温室内でほぼ常温で生育 伸びてる^^ 葉の茂り 感じる。 やはり春からの育成の方が 楽だ 虫の害はあるが その前にこれほどの時間は要さない・・ 温かい日が待ち遠しい 見てるこちらが 寒すぎる・・・・
-
2015-01-05 1週間そこそこで・・
防寒用のビニールが狭く感じるほど 生育・・早い。 EMのお陰か 伸びに勢いが出てきた 去年蒔いた中 1番の成長株・・ 狭くなる事も考えられるし どうした物 開花先どりは ヤグルマ草・・期待しよう。
-
2015-01-04 もうちょっとで一年で...
この前植え替えた昨年2月発芽の小苗、とりあえず元気そうですね。ま、植え替え直後に調子崩すのは1ヶ月くらい経ってからですからまだこれからかもしれません。 この中で楽しみにしているの、と言えば・・・一枚目の左側。マミラリア マルコシーと3枚目...
-
2015-01-04 君らも元気♪
本土の国境に沿って4mくらいズラーッと配備中♪ ミックスだけどみんな咲いたらちょっといいかも♪ ほとんど元気だけど1名だけちょっと元気なし……汗 この子らもまだポットで待機中メンバーが ポットの子らは新領土の左の黄色...
-
2015-01-04 にんにく様目覚めるw
夏?に思い立って育てた余りがぽっくんのオモチャ箱の中で芽を出していたwww ごめんw 忘れてた(*´∀`*)てへ ←興味がなくなっていたらしい にんにく様、育ててお肉と炒めて食べてあげるよ〜♪ とりあえず、...
-
2015-01-04 咲く気配でなく・・
開花の気配が感じられない・・気温朝で2℃無いほど 霜も 降りるほど 3月~10月の開花・・反対は休眠期 種によって 変わるが・・ この球根を探し当てたのは10月頃・・それまでは土に完璧に 埋もれてた ひょんなことか...
-
2015-01-04 たった1日で・・
こんなに変わる・・驚いてるのは自身? 昨日はまだ葉が 矢じり型をしてたのが 今朝からは 扇型へ ・・えっ 写真どうりの葉の形になってきた 早い・・・数日どころか 気温差は確かにあるだろうから これは良い実験ができてる ...
-
2015-01-04 腐葉土チップ2
④衣装ケースに入れて ⑤上におもり代わりに買い置きの用土を置いてから使い古しのカーテンをかけておく ⑥前回作った腐葉土チップ 以前他のノートに載せた腐葉土チップの仕込みをしました。今回は難物などの根の腐りやすい種類にも使えるように...