種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2017-02-10 ひさびさのミニトマト

    PNみてたら病気になった、ポチッ病に。 今は簡単にネットで何でも買えるすごい時代になったね。 自分がパソコン始めたころは、まだフロッピーもなかったのに・・・・ ホーム桃太郎EXと一緒に立春の日に種まきしてみた。 ...

  • 2017-02-09 多肉野菜 グラパラリ...

    多肉棚に見覚えのあるような無いような多肉があった。 名前が思い出せなかったが、思い出したw グラパラリーフ スーパーの野菜コーナーで購入した、食用多肉だ! みんな、忘れていたでしょうwww 自分のノートを検索したら、2...

  • 2017-02-09 温度上がらず(T^T...

    今日はじめてかぼちゃんらを外に(クルマの中)連れ出したが、雨のせいもあってか、最高温度が19.4度、最低が8.2度と、もう惨憺たる状況(T^T) かぼちゃん、さぞかし寒かったやろねぇ ごめんな~(T^T) 日が照らないとクルマ...

  • 2017-02-09 ポットに移植

    オリエントチャームとフィレンツェは根のよく伸びているものを2本選んで6cmポットに植えた。 冷たい土に植えたらしおれてしまう。前もってポットに培養土を入れて室温になるまで部屋においておき植え付け。水も30度くらいに温めたものをかけた。...

  • 2017-02-09 根が出て植える♪

    腹巻きで温めたナスの種が根を出した 成長に個体差があるんだ 根がでない子達だと思っていた。 里のおかーさーん オタクのお子さんは優秀です ポットの土に埋めて発芽を待つ 一株でもいい 収穫できる苗が育ちますように

  • 2017-02-09 収穫╭(°ㅂ°)╮

    父母にひとつ献上 家の分ひとつで2つ収穫。 大きさはミニ白菜くらい。 今年は種まき遅れずにがんはりたいな。 去年に比べたら立派な白菜です❤ パリパリの新鮮な白菜をお浸しにしました。 寒さにあたって甘くて美味しい‼(ノ´∀...

  • 2017-02-09 七宝珠 キモ七の増殖...

    写真1枚目 キモ七のくびれからもぎ取ると、なかに「芯」みたいな茎が出てくる。 これがキモっぽい。こいつだけ、硬くてしなやかな弾力があり、しっかりしてる。 写真2枚目 2段目だけになったキモ七の胴体を、まじまじと観察。 する...

  • 2017-02-09 七宝珠 キモ七の増殖...

    団子が4連鎖したように不細工になったキモ七を挿し木することにした。 ググったら、3〜5月が適期とあった。 室温は日中18℃、夜間8℃だから、3月だな。いましかない!w くびれでポキポキ折ればいいらしい。そのあと、2〜3日乾燥し...

  • 2017-02-08 ももちゃん終了

    糸のようなももちゃんから、大きめのピンポン玉大まで16個のももちゃんを収穫し 2016年度もものすけ全終了でございます。 2015年度の収獲0から 2016年度は(大きさは問題外で)30個チョットの収獲 リベンジは果たせたのではと思...

  • 2017-02-08 2年球の定植

     今回は、遅れて定植に取りかかった。  A・・2年球の成長差: 袋まき(初年球)の球根を定植して、その1年後。右端が初年球、それを定植して1年後の結果である。その成長の差は、あまりにも大きかった。    B・・初年級と2年球: 袋...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ