種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (164829件)

  • 2015-01-02 冬フレーム組

    冬用フレームで育てると、どうもきれいに育っちゃいますね。我が家のサボらしくない雰囲気です。写真1は昨年2月発芽のスルコレプチア カニグラリーとシンチア ナピナ。細長く育っているのは一部のサボでよくある育ち方で徒長ではありません。石ころの間か...

  • 2015-01-01 案外飽きません

    秋には紫になってたオブツーサ錦ですが冬用フレームに入れといたら緑になってました。LEDだと何かが足りないんでしょうね。でも徒長したりはしないので光量が足りない訳ではなさそうです。それ以上に最近では用土に埋まるようにして育ってます。もっと上に...

  • 2015-01-01 忘れちゃってた

    ふと冬用フレームの下段(上段は加温していて下段は加温なし。上段から漏れる熱で育ててる感じです)の隅に置いてあるパットに何かがたくさん入ってる。うわっ!2週間前に植え替えるつもりで抜きあげた小苗、忘れてた。ひどい話ですよね。でもサボの場合小苗...

  • 2015-01-01 豆だけに^^

      今朝のお天気は・・・曇天。  それも雪が所々に。。。    寒いはずです  どうですか?お天気 ^^日の出は   見れましたか(*^^)v・・今は快晴で青空も見れますが   仕方ないですねっ こればっかりは    今...

  • 2015-01-01 収穫!

    4本収穫しましたが、そこそこ無事なのは2本だけで 残りの2本は盛大にかじられていました。 結構放置していたので、おそらくコガネの幼虫が住み着いて これ幸いと食べていったものと思われます。 追記: この後、この鉢の土を掃...

  • 2015-01-01 収穫!

    思えば随分放置してしまいました。 土の中だと、どうなってるか分からなくてドキドキ。 引っこ抜いてみたら…五寸のはずがミニサイズだったwwww まぁ、8号鉢で作った時点で分かってたことだけど。 プランターなんかでも五寸品種をミニサ...

  • 2014-12-31 この大晦日というのに...

    さっき、『畑のふちの...』で書いたアネモネ 売れ残りで20球108円♪ 時期はずれなのはわかってたが、ラベルに植付:9月上旬~12月下旬って書いてたんで、ギリギリどうにかって思うとった さっき、ふと気づいた 12月...

  • 2014-12-31 採るぜ大根、三太郎く...

    三太郎君をやっとお家に入れることができた♪ ポットはやっぱり25リットルやった。見たてはバッチリ!内部は底に鉢底石、内側にプチプチ回して培養土入れる。 足元にプスプス穴開けて水抜き穴〜。 タネをいっぱい蒔いたw 間引くら...

  • 2014-12-31 今年最後の様子

    今だに花芽は見えないけれど、ブロッコリーより成長点ががっちりしているのです。 ネットで見た所によると、ロマネスコの収穫は種まきから150日なんだとか… プランターなのでもうちょい遅いとすると、収穫できるのは2月過ぎではないかと予...

  • 2014-12-26 違う大根の姿・・

     考えもしなかった・・葉大根とは言う物の背は伸びず  かと言って 大きく繁茂する所までは 行かない・・  先日収穫したが 実と言うより根っこのぶっとい版・・  炒め物に凄く重宝するが 普通の大根でも葉は使う  じゃ今回の...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ