種から
検索結果 (164829件)
-
2014-12-14 開花2号です。
まだ開ききっていませんが、パンジーの開花第2号はクリーム色っぽいです。 とうとうビオラの開花第1号も近くなってきました。 これはビビのアンティークミックスなので、黄色系ピンク系紫系のどれかなのですが、 どうも紫系ですね。
-
2014-12-14 出た!
2月発芽の小苗の植え替えを始めました。 先週ほかの苗にネジラミっぽい症状があったので中性洗剤浴をしたのですがこいつ等は植え替え予定だったため別管理。中性洗剤浴はしていません。で、苗を抜いてみたら・・・出た! 2枚目の写真の苗にくっついて...
-
2014-12-14 根腐れってこういう事...
白紅山は難物中の難物・・・なんて言われています。実際に栽培すると調子いいと思っていたら急に枯れてしまったり成長するはずの時期に全く成長しなかったり・・・なんでそんなことが起こるのか全く分かんない。だからこそ「難物」なんて呼ばれているんでしょ...
-
2014-12-13 クリアオレンジも一番...
スカーレットに遅れをとっていたビビ・クリアオレンジがやっと開花 嬉しい♪ 咲いてない子らもつぼみがたくさんついているので、みんな将来有望♪ うふ スカーレットがどんどん咲き始めそうなので、予定の場所の畝を立てて、整地して...
-
2014-12-13 全て刈り取り島立てに
全て刈り取って、乾燥中です。ノート記載の畑は来週の休日に脱穀できそうです。 元々株数が少ないうえ、枝豆でかなり食べたので、島の数から収量はおそらく一斗くらいじゃないかと思います。足踏み脱穀機でやります!お楽しみお楽しみ!
-
2014-12-13 コマツナの収穫
コマツナ2期目(9月26日蒔き)がまだ1箇所複数あるところがあったので収穫した。虫喰いがかなりある。 2期目は18回目の収穫となる。 各箇所1本化すると大株となり、早春新芽が出るのを待ってその新芽を収穫することになる。
-
2014-12-13 間引き、もったいない...
記録忘れてました。 種まいたとき、袋からドバッと出ちゃって(笑) 密集しちゃったので間引きです。 ここで貧乏性発揮! がんばって芽を出してくれた子たちが可哀相で、別の卵パックに移植しました。 とはいえこんな小さな子たち、引...
-
2014-12-13 植え付け
健気に残ったネオアース。 ミズナの跡地に植え付ける。 プランターに細々と残った十数本、何とか育ててあげなければ。 めちゃ細いの込みで17本^^;・・・半分出来れば御の字 【memo】 前作 : ミズナ 作土 : 貝殻石灰...
-
2014-12-12 やっちまった!ヾ(;...
ほうれん草、モサモサ、順調〜♪ と言い続けていたのに、なんじゃこれは?w とう立ち?ってやつか? (ಠ .̫.̫ ಠ)だめなやつやんw で、思い出したことが… 栽培前に調べたところ、夜間に暗くする?とか…w なんとウ...
-
2014-12-12 見たことあるような?
うーん 記憶にあるんだけど思い出せない 写真1枚目の子、君は誰? 絶対初対面じゃないと思うんだよねぇ? 写真2枚目の左の子…… 何となく金ちゃんっぽい……? 写真3枚目のルピナスみたいにみんなが特徴的だとわかりやすいんだ...