種から
検索結果 (162411件)
-
2017-02-08 仕事の合間を縫って ...
今朝、やっと発芽しました。寒かったのと、種が古いので時間がかかりました。 この種の賞味期限は去年の10月だったのですが、全部発芽したようです。 もうひとつの栗えびすは一昨年の10月、発芽しません・・もう少し様子を見ます。
-
2017-02-08 側花蕾の収穫
側花蕾、もこもこ。 1週間ぶりに見たら、可愛くなっていました。 たぶん、これが最大かな?と思ったので収穫しました。 よく見ると、黄色っぽいつぼみが見えたりするので、これ以上、待ってたら花がさいてしまいます。 まだ脇芽があるの...
-
2017-02-07 必殺技はまず新技開発...
そういや初めてはまった漫画、永井豪の「デビルマン」だったんだよな。不動明と飛鳥了、かっこよかったなぁ。今から思うとたった5巻、あんまり長く続いた漫画じゃないけど3巻以降は話の急展開が続いて毎週ドキドキしながら立ち読みしてた。で、あの物語のデ...
-
2017-02-07 成長が同じですが?
一晩発根に気を良くして「第2弾 ソバとサンゴカイワレ同居」 第2弾今日で何日めだったかな? これも一晩発根。 しかし、その後が遅いのですよ。第1弾のソバと白胡麻、2弾とたいして変わらないじゃないですか。 腐らないだけイイと言えばイイで...
-
2017-02-07 目指せ「パープルホワ...
昨年の同時期にポルトガルで買ってきたニンニクは、それはもう素晴らしい充実ぶりでした。 赤紫色がかった白い薄皮に包まれた鱗片が1玉に20片ほど集まっている有様は、まさに「パープルホワイト20片」とでも呼べる偉容・・・ 1枚目の画像...
-
2017-02-07 ヒョロ〜〜っと発芽‼...
『いいね‼︎』を押して下さった方、読者になって下さった方… ありがとうございます‼︎‼︎ とても嬉しいものですね〜〜 (*´ω`*) 昨日より栽培記録を付け始めましたが、種を蒔いたのは2/3で… 実は昨晩『あれ⁈』とは思っ...
-
2017-02-07 プランターへ植え付け
美女なでしこと同じナデシコ科のカーネーション。 ポットの中の根の様子もそっくりです。 こちらも長くポットの中に置いておくのは良くない気がして、プランターへの移植を試みました。 例の方法で殺菌した鉢底石を敷き、培養土を半分くらいまで...
-
2017-02-07 プランターへ植え付け
冬の間、成長が止まってしまったかのように見えた美女なでしこ。 でもポットからそっと抜き出してみると、まるで薄い和紙で覆われたような細かな根がびっしり。 長らくポットの中に置いておくのは良くないかもしれないなと思い、一部の株を試しにプラン...
-
2017-02-07 プランターへ移植
花が咲き始め、ほぼ全ての株で蕾が膨らんできました。 ポットから抜き出してみると、根回りも進んでいるようなので、思い切って何株かをプランターへ移植してみることにしました。 ほぼ同時期に咲き始めたパンジーと交互に並べて変化を楽しみたいと...
-
2017-02-07 ロベリア種まき
春まきのお花たちのノートをここへ統一します ロベリア ペチュニア ジニア ミニひまわり コスモス センニチコウ マリーゴールド の予定 ロベリアの種まきしました3年半まえの古い種なので発芽するか不明 秋まきでは成...