種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (164829件)

  • 2014-10-31 刈取り 中間考察

    初めは刈払機で買ってから拾って歩いてたけど、それだと脱粒が多かったので、鎌で刈ってブルーシートに置き、包んで運ぶようにした。 刈って拾って運ぶに比べても大して時間に差はなく、予定外の脱硫もなく、また、余分なゴミも少なくてよかった。 手に...

  • 2014-10-31 収穫、脱穀3

    昼から雨の予報なので、少しでもと思い朝7時から。 全体的にまだ湿り気があり、脱粒が悪い。 なので、青い葉がまだ残っている分は後日に残し、完全に葉が落ちているものだけを選んで刈取り、脱穀。 ホコリが出ないのはいいんだけど、蒸れないように...

  • 2014-10-31 まさかの落果

    フェイジョアがまさかの落果、、orz 台風が近づいた折、樹をビニル紐で結わえていたのだが、日当たりの悪くなっていた枝があったので今朝は鉢の向きを変えようと紐を切った。 と、そのとき強い風が!(((;゚Д゚))) 鉢が向こう側へ...

  • 2014-10-31 観察

    畑に先行してまいてるタアサイが小さいと言ってましたが、 だんだん大きくなってきました。 本来なら、円形に直径45cmにもなる大きな野菜なんです。 この細長いプランターで、 あんな巨大なものを扱いきれるとは到底思えませ...

  • 2014-10-31 そろそろ、最後の収穫

    その後、何回か収穫をしていましたが、そろそろ最後の収穫となりそうです。 本日は7月20日苗の植え付けを、行ったものをしゅうかくしました。 このタイミンングでも、十分ではありませんが満足できました。 ただ、おかしなもの、小さな物も多...

  • 2014-10-31 オルトランの出番

    虫食いがひどい。 これ以上、成長を遅らせるわけには、いかないので、オルトランを使うことに。 徒歩10分の実家から借りてきました、オルトラン。 取りに行く道中、オルトランってヒーローっぽいよねと、チビに言った。 そしたら、...

  • 2014-10-30 葉っぱを食べているの...

    不織布をかけているので芋虫被害はないのですが、葉っぱが少しずつ穴あきになっていて、バッタかなと思っていたのですが、よくよく観察してみると葉っぱの上をアリがうろうろしていた。それも結構な団体さんだ。 アリも葉を食べるのだろうか? 芋虫やバ...

  • 2014-10-29 収穫

    葉が黄色くなって枯れてきたので、食べる分の2株を掘り上げました。 初めての栽培だったので小芋が出てきた時は嬉しかったです。 おせちに入れる煮しめにしました。 美味しくてびっくり。粘りがすごい。 親芋が出来ているので来年も是非栽培した...

  • 2014-10-29 玉扇錦

    種、できました。全部合わせて50粒くらいですかね?今年は同時に咲いたのも結果に出てます。最初から最後までまんべんなく受粉させることができました。まあそれでも種ができたのは1/3位。受粉作業に問題でもあるんですかね?それでもこれだけ種取れれば...

  • 2014-10-29 収穫!

    やっと収穫しました!(^~^;  種まきから半年以上経ってるよ、長かったぁ~(≧▽≦) 1つは完全に赤くなってなかったけど、甘く美味しかった♪ 尻腐れ、内側が腐ってないか心配していたけれど無事だった! 切った後に内側から...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ