種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2014-09-23 続レモン。

    仕方ないので、ネットを付けたまま新しい用土に移しかえました。 小さい方の苗木も一緒に植え替えました。 この時期にこの作業はあまり良くないみたいですが 思いつくとどうにも、やってしまわないと落ち着かないので(苦笑) 枯れずに根...

  • 2014-09-23 牛蒡の栽培(その1)...

    収穫に至る牛蒡は一株だけだったのですが 其れがトウ立ちして花を咲かせたので そのままにして自家採取を期待していました それは見事ビンゴ! 現在育っている苗とは品種が違うようなので 少々頭が混乱しそうです 採取したのは魁(...

  • 2014-09-22 あずき①② アズキノ...

    今年もやっぱり来た!アズキノメイガ!ヾ(≧へ≦)〃 前回は穴のあいたさやも、いくつか採種できるかもしれないし…と思ってまとめて収穫してひどい目にあった。こいつらさやに入って縦断するように食い散らかすからどんどん被害が広がるんだよ~(\...

  • 2014-09-22 枝豆での収穫準備

    畝間には生えてないのですが、株間にアメリカセンダングサや芝のようなもの、豆ツルがはえ、まるで畑全体を覆っているようです。 でも、畝間には生えていないので、歩けるのです。 で、アメリカセンダングサは株を鋸ガマで切らないとどうにもできま...

  • 2014-09-22 自作防虫ネット付き育...

    苗を定植して防虫ネットをかけても虫害を受けることがある。隙間から虫が入ることも考えられるが、苗持ち込みの虫の卵が防虫ネット内でかえった可能性もある。そこで育苗段階からの防虫を考えた。それを具体化したものが写真に示す育苗トレイ。

  • 2014-09-22 種まき

    昨晩、就寝間際にみほみほさんのタアサイ栽培を見てしまい、 興奮して眠れませんでした。 こんな野菜があるんですね! しかも、超ーーーーおいしそう!(*´∀`*) 絶対育てたいっ!! と思って、早速本日ホームセンタ...

  • 2014-09-22 植え付け

    叔父が別荘から帰ってくる前に済ませたかったので、 下のほうに鶏糞を入れて、 早速植え付けました。 いささんがニンニクのいいやつと悪いやつを選別してたので、 私もやってみた。(〃∇〃) 15cm間隔で1列です。...

  • 2014-09-22 観察

    今日も青虫チェック。 なんかの卵がびっしりついてました。 モンシロチョウがずっとヒラヒラ飛んでて、 結局帰り際にもまた卵チェックしました。 芽キャベツを中心に5個くらい卵を見つけました。 これが成長して成長点食...

  • 2014-09-22 観察

    数本まとめて植えたつもりだけど、 いささんの見たら、 もっとギューギューに束ねて植える感じなんですね。>< 消えてったのもあるけど、それにしてもスッカスカじゃないか。 急に最近大きくなってきたけど、 そろそろ叔...

  • 2014-09-22 1回目の土寄せ

    1回目の土寄せです。 本当は、植えるときに盛った土の逆側に苗を寝かせるらしいのですが、 私は盛った土側に苗を寝かせて植えたので、 盛った土がボロボロ落ちて来て、 自動土寄せみたいになってたんです。 成長点が隠れ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ