種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2014-09-06 収穫したも・・コレ。

    そろそろかなと思って収穫してみました。 ちょっと笑いがでました・・。 この小ささ・・! 可愛すぎる! でも食べられるかな? なにがいけなかったのか、ぜんぜん太ってない。 お天気のせいもありそうですね。 雨ばかりでした。 もう...

  • 2014-09-05 収穫

    収穫っていうか・・取り忘れてたのを取りました。 実が熟す前に枯れ枯れになって失敗したわけですが、 このまま食べても意外においしかったです。 完熟の甘さには全くかなわないですが、 それなりにメロン風味がして、 ボ...

  • 2014-09-05 観察

    今年もオクラはチビチビとしか収穫できませんでした。 でもまだ種があまってるので、 来年もオクラをやる予定です。 プランツノートを見てて、 3本仕立てでやってる人いたんで、 来年は3本仕立てでやってみようかな・・...

  • 2014-09-05 観察

    またもや消えてなくなりそうです。 ネギって簡単なのかと思ってたら、 意外に難しくないですか? ちなみに、こちらの栽培日誌は、 次回から、4月にまいてすでに畑デビューしてる第一弾のネギのほうへ移動します。 http:...

  • 2014-09-02 種まき

    夏の暑さもやわらいできたので、そろそろ(≧∇≦)b と思い立ったので、種まきしました。 小さなプランターに種まき用土を入れて、冷蔵庫からじゃーん☆約3ヶ月間寝かせていた種を取り出しました。 きっと休眠解除できてるはず♡ 赤と...

  • 2014-09-01 植え替え

    うわー!発芽が始まってるー! ってことで私の場合この位で一回目の植え替えをします。種蒔いたままだと苗同士がくっついてたり苗のない場所があったり・・・場所の効率が悪いんですよね。それにサボの種は一斉に発芽しないやつが多いんです。過酷な環境で...

  • 2014-09-01 水浸し

    秋に向けて浸水作業 ブルーシートで作った畑の池に浸けました この中ではカエルも多数住んでいて、カエルを狙って蛇が時々出没してます(^^;; 寝かせているホダ木も順調に菌が侵食しているようです 切り口に白い菌が見えるのが証かな(#...

  • 2014-09-01 出穂

    出穂始まりました。 前作クローバーの、雑穀畑のポップコーンです。 肥料なしでまだ青々としています。 もう一つの畑のほうは、隣の田んぼからの流入水で湿害を受け、ほとんどダメです。 もっと水はけのいいように、溝切をがんばらねば。

  • 2014-09-01 黄もち玉蜀黍の栽培(...

    苗を植えつけた後 直播して育っていた株からとうもろこしを収穫 さすがに粒はまばら大きさのそれ程ではないにしても サラダで食べられる分はありそうです 此れでことその際倍は終了しました 一応タネの自家採取したので 来年は採取...

  • 2014-09-01 ”世界一”の栽培(そ...

    収穫と自家採取を繰り返しながら とりあえず来年の作付けに播くタネは確保できました 畑のトマトも先端はわき芽を出していますが 全体的に枯れてきたのでたたむことにしました 来年はこの自家採取の種でどんな苗に育つか楽しみです ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ