種から
検索結果 (162411件)
-
2014-08-31 病気?
オクラ同様、まくわうりも立ち枯れた・・。(´;ω;`) ちなみにオクラとまくわうりは通路をはさんでお隣です。 一番元気のいい株だったんだけどなあ・・。 この株についてたまくわうりはこの状態のまま収穫。 漬け物になる予...
-
2014-08-31 病気
1つだけ元気のよかった株がこんなんなってました・・。 調べてみたら、土壌菌による立ち枯れ病?らしい。 このところずっと雨だったので菌が繁殖しまくったのでしょうか。 他のオクラとお隣のトマトは大丈夫みたいだけど・・。 ...
-
2014-08-31 うっかりしていて、
つるの先端が枯れているのに気付かないでいましたが、側枝が勢いよく伸びているので大丈夫でしょう。 ただ2株ほど未だにつるが出ないのが不思議です。 ひょっとして、つるの出ないわい性品種の種子が混ざっていたのかな・・・?
-
2014-08-31 生きてた・・・
そもそも番外編はサボ以外、球根植物や熱帯魚の水槽に入れてる植物なんかもノートにしたいって事で始めたんです。だけどやっぱりサボの話題に行っちゃいそう。なので既存のノートに入らないサボテンの話題はこちらにごちゃごちゃ書き込もうと思ってます。 ...
-
2014-08-30 カボチャも収穫
たった一つのカボチャを収穫した。サイズは本来の大きさの3分の1くらいだと思うが、何度もダメそうになりながら、なんとか一つだけでも残せたので、小さくても嬉しいのだ。 とった直後にいきなり落として傷つけてしまった。1週間ぐらい寝かせる予定...
-
2014-08-30 アイスプラント。
続々発芽中。 こんなに芽が出るなんて思ってもいませんでした。 このプックリ感、間違いなくアイスプラントだ ♡ 昨年買った種はコーティングのせいかなかなか発芽せず やっと発芽したと思っても違う植物が半数以上あり何かとガッカリだ...
-
2014-08-30 摘芯しました
つるが支柱の先より伸びていたので、摘芯しました。 途中から異常に葉が大きくなっていて、アブラムシが少しついています。 ちょっと追肥が効きすぎたようです。キュウリの後、不耕起で元肥を入れず種を蒔いたので、50cmほど伸びたときに追肥したの...
-
2014-08-30 2度目のキュウリ・・
もう少し時間を要すが・・収穫期が見えてきた 秋ナスも良いが この時期のキュウリも良い ただ今年の異変的天気にはうんざり この時期に梅雨になったり秋風が想像以上にはやまったり・・・ 野菜には柔軟な年と思われる。
-
2014-08-29 収穫
株ごと収穫しました。 最後のコリアンダーを収穫しました。 少し花も咲いて、虫たちが寄ってきています。 秋は野良コリアンダーの種を採取しておいたのでそれを蒔いて見たいと思います。 片付けと草抜きをしました。
-
2014-08-29 今。。。
1.5cmくらいかな~。最初の双葉が黄色くなって枯れました。 横も割れています。 水替えして、肥料を混ぜました。 秋野菜の苗を育てようと思ってるのに、なかなか。。。 早く収穫できないかなぁ~。 1つ収穫できたら速攻終了しま...