種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2014-08-24 開花しました

     カメムシやらアブラムシっぽいのやら なにかと襲撃されている黒大豆ですが、 何とか開花する所まで行きました。 今でもカメムシに襲撃されていますが 最近は少なくなったので、気付いた時に 水で攻撃しています。 ・・・キリがな...

  • 2014-08-24 全部収穫しました

     随分前の事ですがアップするの忘れておりました。 ニンジンも全部収穫し、完全終了しました。 結局、容はまずまずですが、小さいニンジンばかりでした。 味は甘いというよりも・・・ニンジンの味が濃厚でした。 ニンジン嫌いな...

  • 2014-08-24 8月24日 ハクサイ...

    9月より種蒔き予定でしたが 本日 種蒔きをしました! 通年は育苗から初めていますが その場合どうしても 定植直後の日照りの影響で枯れてしまう事が多いので 今回は直播きをして間引き菜を 逆にポリポットへ移植して 予備苗 もし...

  • 2014-08-24 土作り

    土を混ぜて完成させま~す♪ ◆プランター 50×30×H30cmのプランター(なるべく大きめのプランター) ⇒我が家にはちょうどいいサイズのものがないので、タマネギを育てた 発砲スチロールがもう1個あるのでこれを使った(内寸...

  • 2014-08-23 祝!シソジュース!

    シソジュース作ってみた( ´ ▽ ` )ノ めっちゃ美味しい‼︎‼︎‼︎ 見た目も可愛らしいじゃん‼︎‼︎ <シソジュースのレシピ> 赤シソ 300g 水 1200cc 砂糖 200g 酢 300g 自家製の梅シロップ入...

  • 2014-08-23 すいかーーー( ゚Д...

    数日家を空けて水やりができなかったため、帰ってきてたっぷり水をあげたら見事に割れた。加減して最初は少しずつ水をあげればよかった。 まだ収穫にはだいぶ早いが、仕方がないので群がるアリを追いはらいながら収穫。やっぱりちょっと早かったが、意...

  • 2014-08-23 ハダニ被害…

    ハダニのせいで、収穫できません… 新しい葉が出てきてもすぐにハダニがついてしまい、大きくなってもそれを収穫して食べる気になれません。 葉っぱを一枚一枚水で洗い流しても、次の日にはすぐハダニがついてます… せっかく大きくなった葉っぱを食...

  • 2014-08-23 7月上旬蒔きメロン、...

    プロのメロン栽培をみると収穫時において葉がしっかりしている。甘いメロンを収穫するには収穫時まですべての葉を健全に保つ必要があるのではないか。葉に重点を置き、次のような対策をたてた。 ①アブラムシを元から立つためベストガード粒剤なる農薬を使...

  • 2014-08-22 シソすごい

    里芋もコンパニオンプランツのシソも私の胸くらいの大きさになってきました。 大量にシソをとってまたジュースをつくりました。4Lもつくってしまった。 これで残暑を乗り切る!!シソって広い土地があればこんな大きくなるんだな。。ベランダ...

  • 2014-08-22 オルトラン散布

    美しき孤高の姿をご覧ください。www あんなにまいたのに・・これ一本だけなんです。 麦わらさんから言われて、 心機一転、大切に育てようと思い、 ネキリムシ対策にオルトランをまきました。 そんで、楊枝もさしときま...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ