種から
検索結果 (162411件)
-
2014-08-22 観察
叔母が「このネギどこから持って来たの?」って言ってました。 4月に叔父が種をまいて別荘へ帰った後、 私がセコセコ育てていて、 途中で豪雨にやられて枯れまくってたのが、 ここ最近で急に大きくなったものだから、 「...
-
2014-08-22 摘心
日に日にでかくなってる!(°д°) 今日は一番成長がいい株の子蔓3本すべてを摘心しました。 親蔓は4節くらいで摘心していて、子蔓を伸ばしているので、 その子蔓を摘心した今、もう株自体の成長はありません。 あとは、孫蔓...
-
2014-08-22 草取り・・がメイン
ほぼ生育は順調今年最後のトウモロコシ 前回は黄色・・今回は 白いタイプを 毎回だが植え方・蒔き方・育て方 色々な野菜の 時期をもう少し理解しないと スペースの確保におうわらわ・・ 今回は裏方スペースでの育成になり 本数に残念さも残...
-
2014-08-21 エスマルクBT剤を散...
発泡スチロールの箱に入ってるから、枯れちゃったのかな??? 箱から出して、半日陰の場所へ移してみたけど、2株枯れた。。。 コナガかな?幼虫による食害があるので、探したら結構見つかった(><) エスマルクBT剤を散布☆彡 <完>
-
2014-08-21 赤くなっちゃった。種...
6号、そろそろ色づいてきちゃったかな?と思ったけど一日で一気に来ますね。 6号は7月末に発見しているので、20日めぐらい、 やはり、20日が一つの目安ですね。後気を付けないと・・・。 ここまで色がついちゃったので、種とり用の実に...
-
2014-08-21 16号・17号開花
もう・・・咲いた花が全部育ってはいなさそうです・・・。 収穫時期がわからなくなるので、開花時期を記載しているけど、 毎日のようにあっちこっちで咲いて、 すでにこんがらがってるかも・・・・。 そして、下葉の色抜けが目立ちます。栄養...
-
2014-08-21 5号収穫
5号だと思う。 27日に開花したので、少し早い収穫だったかも・・・・。 18㎝ 120グラム ちょっとスリム。 (重さははかりのメモリがマイナスから始まってたのに気付いた・・・もう少し重い。) 申し越し粘ってもよかったかもしれ...
-
2014-08-21 病気?
4年目のアスパラがこの時期に枯れて来ました。 昨年まで小さなプランターで育てていたため収穫出来ず。 大きなプランターに植え替え、来年の収穫に備えていたんですが・・・ 8月に入ってから枯れ始めました。 新しく出て来ても葉を広げる事なく...
-
2014-08-21 元気に育っています
約1ヶ月ぶりの更新です。 この野菜はすごく元気で、こんなに大きくなると知っていたら もっと間隔をあけて植えたのですが芽一杯大きく育ちました。 香川では珍しい野菜なので、家族や親戚に配っていますが、 見るからに栄養ありそうだね!ネバネ...
-
2014-08-20 続・準備(土を乾かす...
この時期の、ベランダでの作業は危険です!(≧▽≦) なので朝、午前中に終えないと大変!・・・と6時前にベランダへ! なんつぅー蒸し暑さ!(><) 既に危険だ。。。 頑張るよ!と自分に気合入れてp(^〇^)q まずは「赤玉土」...