種から
検索結果 (162411件)
-
2014-07-19 咲いた。3種類目
最初に咲いたのが真っ白の ピュアホワイト 次に咲いたのがピンク色に濃いピンクの目がある アプリコット? 今日咲いたのは薄ピンク色に濃いピンクの目がある ブラッシュ 多分検索によるとそんな名前らしいです。
-
2014-07-19 しんなりと。
蕾がついてた矢車が いつのまにかしんなりと枯れてる!! しなびた? 可哀相だけど狭そうなので 一人だけ移動させてあげたら びっみょ~に花が咲いてる。 なんで? でもどんどんしなびてるので こいつは撤収かな...
-
2014-07-19 栽培後記
すき込みから55日経過して掘り返してみると、僅かに茎の部分が残っていましたが、ぼぼ分解されているようです。 土がふかふかしていて、これが団粒化ということなのでしょう。 酸度計で計測すると5.0-5.5phの値が出るので、有機石灰...
-
2014-07-19 梅雨の急成長
梅雨に入って一度追肥を行なったところ、間引きの効果も重なって急成長してます。 葉っぱもしっかりしてきて、食べられそうですが、葉っぱの裏に黒い小さい点々ができてる箇所が何個かあって、虫の仕業かな…あまり食べる気がしない。
-
2014-07-19 48日目 掻き取り収...
付け合せに掻き取り収穫始まっています♪ あと、追加播きして1つしか発芽しなかった種が、 どうせ・・・これもみずななんでしょ? って言われていたのが こまつなでした♪ レッド小松菜のはずなので、これも彩りに使えるといいね!
-
2014-07-19 G1F2の身体測定 ...
G1F2の身体測定 7日で胴回り60cm G1F1 7/6 日曜日 開花 ずっと快晴←くさった G1F2 7/9 水曜日 開花 人工受粉後雨降り、ビニールかけた G1F3 7/13 日曜日 開花 雨←くさった G1F4 7/17...
-
2014-07-19 黒姫十六ササゲの栽培...
やはり定植したのが遅すぎたようで 本来ならば既に収穫が次々と始まっていなければならないところ 此の季節に果が実ってくるとすぐに害虫により食害が始まる 早いところ種取を済ませないと せっかく採種しても種が熟す頃には ...
-
2014-07-19 ベト病きた(゜o゜)
ちょっと嫌な予感はしていた。 これ、ベト病じゃない?(゜o゜) 葉の表面にオレンジ色の斑点、 斑点の裏には黒い胞子… あっちゃー(*^^*) クスリまいた方がいいけど、とりあえず枯れた葉を処分。 せっかく実も採れ始め...
-
2014-07-18 2か月経たずして収穫
皆さんのノートを読ませていただいてたらもっと先に収穫されている方が多かったのですが、いい感じになったようなので収穫しました。 産毛が長い!フサフサ (^o^) メインの鉢の方が7つ、サブの方は19. 全部で26。 サブのはとうも...
-
2014-07-18 播種
遅くなりましたが、白ごまの播種。 ごんべえで播いたのですが、ベルト送りのロールに挟まった種を掃除しようとすると、油でべとべと。 ゴマってすごい油を含んでいると聞いていましたが、ここまでとは・・・。 今年は自家製ごま油をとれるかもしれま...