種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (165585件)

  • 2017-12-11 追加で苗購入!

    未だ豆類の育苗状況がダメダメな状況です。 (定植したら枯れるんじゃないか?って程に弱々しい) そんな中、ホムセンへ行くと豆類苗の殆どが50~98円苗の赤札に! 追加で「絹さや」&「スナックエンドウ」を購入しました(#^.^#)...

  • 2017-12-11 パンジー・ビオラ

    今年は10月11月の気温が低めだったせいか 中々花が咲きません。 今のところうさぎビオラのティコと白ビオラが咲いています。 ひらひらのバレリーナと国華園の黒パンジーにもつぼみが上がっているので もうすぐ咲くでしょう。 ...

  • 2017-12-11 定植しました

    「河内一寸そら豆」は種を蒔いた当初、全く発芽しませんでした。 そこで種を掘り起こして、土から種の上半分を出して植え直しました。 それでもほとんど発芽しないので、 夜は家の中に取り込むようにしたら、ようやくほとんど発芽しました。 本葉...

  • 2017-12-11 調子良いみたい

    この小麦はミナミノカオリという、硬質小麦です。 パン用粉になるのですが、今年はほんの少ししか蒔いてません。種採り程にしかなりませんけど、ワラがとてもいいし、全粒粉ならできるので作ってます。 後はソラマメのアブラムシ対策?小麦にはたくさん...

  • 2017-12-11 地中保存

    ダイコン、消化しきれないので 3本ほどサトイモの隣に 埋めました スマホのオートフォーカスが 壊れたため写真はピンぼけです すみません 修理する予定ですが データやアプリの入れ替え作業を 考えるとうんざりします

  • 2017-12-11 チマサンチュ収穫そし...

    昨日チマサンチュを1株収穫しました。 そして地元での忘年会でした。 うちから、チマサンチュはもちろんダイコンや長ネギ、春菊を供出しました。 家庭菜園をしている理由のひとつは、採れた野菜を地元の皆さんに食べてもらいたいからです。 お世...

  • 2017-12-10 順調です

    記録をつけ忘れてたけど、11月19日に畑に移植しました。 そして、沢山収穫したいので農協に行った時に極早生の「マッハ」と早生種の「O L」という2種類を追加で購入。 育てた苗と合計で276本を畑に植えました。 極早生のマッ...

  • 2017-12-10 元気そうだけど……

    オマイラは3月末までには間に合わんだろうから、どうしても新天地に移植ってことになるよねぇ… 豆科の移植なんて初めてだけど、大丈夫かなぁ? まぁ、更地にして還せと言うJAのお達しだから、置いといたら耕運機とかでガーッとやられるだけ...

  • 2017-12-10 ポットの子ら、定植し...

    ひどく大きくなってる訳でもないけど、ポットの底穴から根が出てたので、定植してみた~♪ ホウレンソウのポット育苗なんてやったことないけど、大丈夫かいなぁ……? 直蒔きした子らが発芽したので、敢えてポットの子らを育てる必要もなくなっ...

  • 2017-12-10 フィレンツェも日向ぼ...

    フィレンツェさんも、 島とうがらしチームと一緒に日向ぼっこの日々です。 部屋に入れてから、本体は元気なんですが、花芽をつけては落とすということを繰り返し、とうとう花芽がなくなってしまいました…とほほ。 鉢サイズもそこそこな...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ