種から
検索結果 (162411件)
-
2014-07-07 初心に帰った種の現況
種を植えてから、1ヶ月経ちました。 思ったよりも成績が良く、ほとんど発芽しました。 でも、途中水やりを怠っていた時があり、 新芽が枯れてしまったものもあります。 そろそろ第1回植替えをしないといけません。
-
2014-07-07 デジマの栽培(その5...
昨年秋の収穫後に冬越し保存しておいた種芋を 今年春に咲く付けした分の収穫を終え 収穫したジャガイモから秋植え用の種芋を選別して 残りは食材用に保存。 あとは、8月下旬に作付けできれば、二期作目の開始です。 自家採種種芋...
-
2014-07-07 デジマの栽培(その4...
ジャガイモを二期作するにも 種芋が手元になければ意味がないです。 雨上がりの翌日ではあるけれど 試験収穫をすることにしました。 対象とするのは、 栽培継続している種芋を植え付けた畝の中から 葉が枯れ始めている株を4本選んで...
-
2014-07-06 インゲン まずいかも...
インゲンは遠目に見れば順調でしたが・・・ 株の1つの葉が変な色になってる。病気でしょうか? こわいので除去しておきました。 既に近くの株には感染してるくさいですが・・・ ちょくちょく見えるぽっちは実の原型かねぇ。 植えるの...
-
2014-07-06 リーフレタス トウ立...
長いこと楽しんできたリーフレタスですが、元のやつは縦にかなり伸びて・・・ ついに花のつぼみがついてしまいました。 残念ながら今ある葉を取ったらおしまいです。 しかし、左遷組と新人はまだまだいけそう。 世代交代ですなぁ。 さ...
-
2014-07-06 アメリカの黒
イオンで【輸入トマト】を購入。 味はたいしたことなかったけど、黒さにひかれる。 【ブラックチェリー】だとしたら、固定種なので同じものが生えてくるはずです。 早速いくつか種をとり、 もう7月だし遅かったときのために来年...
-
2014-07-06 ステラミニトマトの栽...
誘引と芽家欠きを繰り返しながら草丈は1m近くまで生長するも 開花してから中々着果せず、たまに花落ちする程度 全部落ちるわけでなないので天に気に留めていなかったら 気が付けば実ががちらほら着いていました ま~~此処まで来れば後...
-
2014-07-06 ステラミニトマトの栽...
結局、蒔き直しを重ねて育った苗は8株 世界一を定植するために開墾・耕起を優先したことで 掘り返して出てきた瓦礫撤去に時間が掛かり ステラを植える場所の耕起が遅れたためでしたが 興起する間は草丈が低く、定植するには時期が早かっ...
-
2014-07-06 もう花芽が!
まだまだ伸びるはずのクレソンからもう花芽! 花が咲き切ってしまうと茎が固くなってしまうそうなので、摘み取る。 気根(?)がワサワサ出ているので、水を与えておけば咲くだろうと、切った花芽はミニ花瓶へ。 一週間経って繁殖しまくった藻も...
-
2014-07-06 発芽
・約2ヶ月前に植えた種が発芽 ・乾燥しないようレッドロビンの根元に置いて放置していた ・水遣りはしていないが雨が良く降ったので乾燥はしなかったと思われる ・日当たりの良い場所に移動。西日は当たらない 黒ポット側面に日が当たらないよ...