種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2014-05-14 土に蒔きました

    今朝、切り込みを入れて水に浸けてみた朝顔の種ですが、昼過ぎに見てみたら、だいぶ膨らんでいたので、土に蒔きました。 明日のつもりだったのですが、結構すぐに水を吸うのですね!! これで、数日以内には発芽するのではないかと期待しています。

  • 2014-05-14 発芽

    案の定、発芽しまくりです。 叔母が「そんなに植えちゃって、小さいのしかならないんじゃない?あはは」 って言ってました。 去年の種を使い切るのが目的だったとはいえ、 やっぱりまきすぎた・・。 あ、あはは。

  • 2014-05-14 5/14 またして...

    種まきから62日目。 プランターを覗いてみると、完全に萎びてご臨終・・・ なんで?なんで?なんでなのぉ~!! 今年の春はネギ・ニラのアブラー攻撃。 角鉢も怪しい感じがする。 唯一元気なプランターにも、よく見るとアブラーがた...

  • 2014-05-14 間引き収穫

    初収穫!と言うべきかわかりませんが、赤い根の頭が見えてきたので、どんなもんか間引きを兼ねて収穫。 やっぱりまだまだですね。。 でも、ラディッシュはタイミングを逃すとスがいくので、初めての私には、チョクチョク収穫してにらめっこでがんばりま...

  • 2014-05-14 仙台雪菜/自家採種#...

    2回目の自家採種を行いました。1回目と合わせて100粒ほど取れたでしょうか♪ <写真#1-2> 秋に播種するまで大切に保管します。 種の完熟まで頑張ってくれた苗を撤収しました。以前から気になっていた、茎下の株を掘り起こしてみたとこ...

  • 2014-05-13 収穫

    少しずつ収穫して使っていましたが、ムシのフンが目立つのでよく見たら黒いイモムシが数匹いました。 調べてみるとこれはおそらくセグロカブラハバチの幼虫です。 隠れているのを探すのが大変なので全部収穫しました。

  • 2014-05-13 A組33日目・ポット...

    27日目にポット上げした1つが枯れてしまいました。 水やりは多くも少なくもなかったはずですが、 5/8には双葉と本葉の片方の端が黒く枯れていて それが全体に広がっていった感じです。 30日目にポット上げした3つは概ね...

  • 2014-05-13 ワイルドストロベリー

    ずっと前から育てているワイルドストロベリー。 ランナーが出ないタイプ。 株がダメになっても、いつの間にか種から発芽して更新してきた。 これは丁度1年前に芽を出したもの。 寄せ植えに使っていた頃は 株の中に蟻が巣を作った...

  • 2014-05-13 実生あまおう今日の収...

    16番の株から18グラムのものがとれました。期待にははるか及ばないとはいえ、微妙に大きなものが採れるようになってきました。糖度は10度でした。期待値(目標値)は13度でした。食べた感じは普通に甘いといったところ。

  • 2014-05-13 水耕でいい方法思いつ...

    昨年は、バケツの中に土嚢袋を入れ、土嚢袋に土、種まき。 水はバケツにいれて、土嚢袋を浮かせるようにして栽培した。 ところが、 ・雨が降ると土嚢袋が水没する ・バケツのふちが邪魔で収穫しにくい ・土を使っているので水が腐る といっ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ