種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2014-05-04 収穫

    ジャッキーの株元で元気に育っているサニーレタス、 ほっておきすぎで色が薄くなってきちゃってるので慌てて収穫。 その前にまいたであろう、リーフレタスも一緒に育っています。 そして、スティックセニョールの株元で育っていた苗は小さいまま...

  • 2014-05-04 種まき

    リベンジ!サラダ菜に再挑戦です! 種はアタリア、1cm間隔で12個だったかな(^^;種まきした♪ 気候もちょうど良いし、種は新しい。今度は発芽するでしょ(^^) 出来たら少しでも結球したサラダ菜を収穫したい♪

  • 2014-05-04 種蒔き

     菜っ葉類については、1つのノートにまとめることとした。  プランター7つにいろいろと蒔きました。 ・リーフチコリ ・マスタード カラー&バイト ・チーフチコリ トリエステ ・マスタード オリエンタルルビーストリーク ・レタ...

  • 2014-05-04 収穫、そして新芽だけ...

    17個収穫)(通算100個) うどんこ病の葉っぱを片づけながら収穫していたら、上のほうが元気なところも間違えてカットしてしまって、思わず終了。 あっ、根元から新しく出ている芽だけまだ残しています。 多分うどんこ病出てくるだろうから...

  • 2014-05-04 ズッキーニは勝手に大...

    考えてみれば、10日ほど前に追肥したなあ。 マルチに穴をあけて、株間に施肥してます。444化成を一握りの半分ほどの量を、6か所に入れてます。 これが効いているのかもしれません。 トンネルをはずしたので、受粉しているようです。 脇芽か...

  • 2014-05-04 発芽経過

    順調に発芽して播いた種子27個の内、12個が発芽してます。 1箇所だけ、全く変化無しですが多分、大丈夫。 しかし、複数出てる処は間引かないといけないのですが...(-_- どれを間引くかと悩まないでさっくり処理しよう。心を鬼にして...

  • 2014-05-04 発根B組9日目

    ピートモスのは本葉の赤ちゃんが見え始めました。 同時期に100均土に移動させたものを掘り返すと なんとか生きて発芽しているものがいくつかあったので 待機中で発芽しかけのものとあわせて再度埋め直しました。

  • 2014-05-04 発根B組9日目

    ピートモスのは本葉の赤ちゃんが見えています。 同じ時期に100均土に移動させたやつは 根っこが腐ってたので破棄。 待機中のは成長が遅いと思っていたら 水浸けしすぎて腐ってたっぽい。 根っこ出たからって安心していつまでも...

  • 2014-05-04 発根B組9日目

    100均土に埋めたり植えたりしたもの。 4日目に10個埋めて、7日目に腐ってた3個を交換しましたが。 5個は葉が傷んだり萎びていて破棄。 残る5個はなんとか大丈夫そうなので、植えなおして様子見です。 ピートモスの時は根腐...

  • 2014-05-04 マイクロトマト/定植...

    仮植から38日目、待望の定植をします。 \(^_^)/ 嬉しくて、朝5時半に起きてしまいました(恥) まずは、苗と支柱の位置決め<写真#1> ポットから外して根の様子をみると、いい感じに成長していました。 支柱は自立のため、強...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ