種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2014-05-04 新しい葉っぱが。

    今の時点ではまだ成長を見届ける位しかやることがない(TT) 新しい葉っぱが出てきただけで、嬉しくなっちゃう! ズッキーニは1苗しか育たなかった。。 今から増やしても、育ち具合が違うから、遅いよね? ...

  • 2014-05-04 マイクロキュウリ/定...

    日の出と共に定植作業開始♪ 晴天の午前中が活着に良いと聞いたので、早起きしました(^_^) ポットから丁寧に外し、昨日準備しておいた誘引ネットの下に、2条植えです。 株間は充分取れていませんが、マイクロくんだから大丈夫と信じて……...

  • 2014-05-03 いちご高設棚の自作パ...

    いちご高設棚の自作パート1の続きになります。 先に完成品の画像でパート1の製作した両サイドの部分の確認をしてください。 プランターが6個、両サイドに3個づつの設置となります。 ご使用になられているプランターサイズによって幅のサ...

  • 2014-05-03 いちご高設棚の自作パ...

    こんにちは、このページはいちご栽培用の高設棚の自作ストーリーになります。 プランターを6個設置する棚になりますが、勿論いちご以外の野菜やくだもの等の栽培にも利用可能かと思います。 みなさんの自作にお役にたてればと思い私が自作した...

  • 2014-05-03 収穫

     途中水切れしかかったり、その後アブラー天国となったり、間引きを怠ったりした結果、こんなへなちょこになってしまいました;  特に、抜く前に見ていて太そうだった物が、みんなとっても短かったので、がっかりです;;;  でもうさまるくんは、喜...

  • 2014-05-03 マイクロキュウリ/仮...

    マイクロキュウリくん、生意気にひげがでてきました<写真#1> チビですが明日、定植しようと思います。育苗BOXは今日で最後だよ<写真#2> 半日かけて、2条植え用の誘引ネットを作りました。今日は夏日、暑かった~~! こんな感じ<写...

  • 2014-05-03 中耕除草

    一輪管理機を使って、中耕除草をしました。 管理機のロータリー幅が畝間よりかなり狭いのと、まだまだ扱いが下手くそなせいで綺麗にはいかなかったですが、思った以上に時短になります。 これを使いこなし、雑草をコントロールできるようになったら、か...

  • 2014-05-03 播種から三週間経過し...

    芽が出たのは14本なので、発芽率は87.5%でした。 説明には80%以上と書かれているので、今のところは順調です。 ただ、家とブロック塀に挟まれれて、ほとんど日が当たらないので、この先ちゃんと生育してくれるかどうか・・・。 ...

  • 2014-05-03 種まき

    去年採った種です。 例年もっと大量に種をとってるんですが、今年は少なめ。 去年は発芽率を上げるために、殻の一部を切って、水につけて、根をだして、 そして植えてたのですが、 なんかナヨナヨしたゴーヤしかとれなかった気が...

  • 2014-05-03 種まき

    つるありインゲンの種をまきました。 去年買った種を使い切るために、 3列でギューギューになってしまった。 しかも1カ所に5個くらいまいてる。w こういうときに種の交換とかできると楽しいんでしょうね。 私の周りに...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ