種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2014-04-19 190日 まずは移植...

    本当にアブラムシだらけで、べたべたです・・・。 このままにしていてもしょうがないので、とりあえず収穫してみました。一番外側は、黄色くなってきちゃっているので、すてて、 残りはぬるま湯でよく洗いました。 まだ食べる気にはなれないので...

  • 2014-04-19 7週目 アブラムシ・...

    順調に膨らんできているかと思います。 ただ・・・・。簡易温室の中の、カップ麺栽培にアブラムシがビッシリ・・・・。後でテープでぺたぺたしておきます。 お外の大きなプランターは、まだアブラムシあまり見つかりません。

  • 2014-04-19 発芽待ち

    先日種が浮いてたけど、土かけてくるのを忘れたと書きましたが、 今日、土かけてきました。 種はだいぶふくらんでました。 ニラの箱にいたクモ。 先日のクモと同じクモかな? このおなかの中は、卵なのかしら・・ひぃぃい...

  • 2014-04-19 発芽待ち

    ごぼうは発芽が命! 私の場合は、発芽も大変ですが、 その後のネキリムシとの戦いも待っていますけどね。w ごぼう予定地に芽生えたミニトマトは今日も元気でした。 っていうか、数が増えてる・・。 ミニトマトの種、高い...

  • 2014-04-19 マイクロトマト/仮植...

    仮植から23日目、2号ポットから4号ポットに移植しました。 土は、ニーム入り培養土に有機肥料を少しだけ混ぜたものを使用。 5月GWの定植を目指します。 <写真#1>仮植2回目の4号ポット <写真#2>随分大きくなりました...

  • 2014-04-19 マイクロキュウリ/仮...

    播種から23日目、だいぶ大きくなってきましたので、2号ポットに移植しました。<写真#1-2> 土は種蒔き用の細粒で、根を痛めないように注意しました。 このまま定植まで育苗する予定です。 (^-^)v <写真#3>セルトレイ最後の...

  • 2014-04-18 ポットに移植

    本葉が見えているものだけポットに移植しました。 レノンとパンナTFを合わせて7つ。 苗が徒長していますが、たぶん大丈夫だと思う。 たぶん… 土は湿らせてから使うと、水やりしても土が浮いてきません。 ...

  • 2014-04-18 発根2日目

    今日の発根:27個/199個  前日比 :+12個 今日の発根率:14% (残り172個)   前日比 :+7% 昨日発根した分は引き続き別ケースで水に漬けているのですが たった1日で目に見えるほど根っこが...

  • 2014-04-18 種を水につける

    昨日から前準備として種を水につけています。 水に完全に沈んだ状態でも発根するのかな? 2年前の種は沈ませようとしても どうしても浮いちゃう種が半分くらいだったけど 今年の種は9割くらいが沈んでくれました。 一般...

  • 2014-04-18 観察

    13時、気象庁観測の外気温は22℃だけど 晴れた日のベランダは34℃くらいあります。 やはりこのベランダは風が通りにくいのと 屋根のせいで熱が逃げないのか かなり熱がこもってしまうようです。 4月の段階で10℃も差が出...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ