種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2014-04-17 種の紹介

    「アスター混合」(ダイソー) 購入日:2014年4月8日 有効期限&発芽率:記述なし 量:0.5ml(130以上) 涙滴型の中くらいの種です。 これだけあれば失敗しても何度も撒けます。 パッケージの通り、...

  • 2014-04-17 種の紹介

    「マリーゴールド」(ダイソー) 購入日:2014年4月8日 品種:イエローボーイ 他 有効期限:2014月11月 発芽率:(13年11月の時点で)75%以上 量:1.5ml(56個) パッケージでは黄色オ...

  • 2014-04-17 種の紹介

    「しそ大葉」(ダイソー) 購入日:2014年4月8日 有効期限:2014月11月 発芽率:(13年11月の時点で)60%以上 量:2.5ml(500以上?) 毎度のことながら、シソは大量に種が入っているので...

  • 2014-04-17 花芽が…

    葉色が薄くなって、なにか様子がおかしいと思ってたら なんといつの間にか花芽が出てました( ̄O ̄;) 昨年のうちに収穫するつもりが、冬を越して春になっちゃったもんねぇ… 菜の花に良く似た花芽、食べれるとのことなのでとりあえず 茎の根元から切...

  • 2014-04-16 蛾、、、

    絹さやのなり具合をチェックしていたら、、、 蛾がいた、、、 しかも、卵を産み付けている、、、 以前、葉っぱに卵があって、何の卵かと思っていたが、、、 此奴かー、、、 奇跡的にピンセットで蛾を捕獲できた、、、 羽ばたきの凄い反動が...

  • 2014-04-16 やっぱり、、、

    やっぱり、病気かな、、、 昨日より明らかに範囲が広がっている、、、 奮発して買った種なのに、、、 ☆耐病性 耐病性はトマトモザイクウイルス(Tm-2a)、葉かび病(Cf9)、斑点病(LS)、サツマイモネコブ線虫(N)に複合耐病虫...

  • 2014-04-16 初花が咲きそうです。

    蕾の根元が黄色です。きれいだね。 でも雄花はまだまだ先になりそうです。 いい話ばかりではありません。霜焼け2号ができちゃいました。 霜焼けの2株、芯は残っているので、霜にやられた葉っぱをとってもう少し様子をみます

  • 2014-04-16 【ラナンキュラス(オ...

    4/14 紫→白、黄の順に咲いた。紫というか赤に近くてワインレッドが相応しいような気がする。紫と白は花が大きいが、黄は小さめ。黄は去年のオレンジと似ている。白は去年と同じく水が足らなくなるとすぐお辞儀する。 去年の教訓から、アブラムシ...

  • 2014-04-16 支柱立てたよ

    杭と竹を使って、周りを囲いました。 ついでに、高さ70cmのところをビニール紐で囲いました。 4月下旬~5月上旬に、70cmほどになったら、先端を摘心するってあったので、その目印の為です。 二株成長が悪いのがあります。 ソラ...

  • 2014-04-16 虫被害の春につき撤収

    家を空けてて、水不足で萎れてたので、水を足そうとしたら、 大量のアブラムシが…│д°) 新芽までびっしりやられています。 子株に関しては3種類居ましたよ…(泣) ねこちゃんのは被害なさそうなのでセーフかな? これから育てる野菜...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ