種から
検索結果 (162411件)
-
2014-04-16 種まき
エダマメのポット蒔きをしました。 いつもは畑に直接蒔くのですがいつも鳥に食べられてしまうのでポットに蒔きました。 種ひと袋、86粒。 ポットに2粒ずつ蒔き6粒余ったので3粒ずつ蒔きました。 育苗ハウスが狭くなってきたので衣装ケースで...
-
2014-04-15 2倍に伸びた
この半月で2倍の背丈に伸びました! ただいまベランダの柵を少し超えた(^^; 花は少しずつ咲いているのでもう少し時間かかるね♪ 収穫出来なかった小さい芽キャベツからもトウ立ちしてます(^^) 今なら食べれる(*^^*) ...
-
2014-04-15 衝撃の事実!
まさに土の肥やし! 消えたっっっ!!Σ( ̄□ ̄;) 種が無くなってた。。。(≧Д≦) もう芽が出ても良いでしょ!と思い、ほじってみたら・・・ 種の皮らしいものがチラッと見えたのでゆっくりほじってみたんだけど、 結局そのチラッ...
-
2014-04-15 15日目。少し移植。
なかなか発芽しなかったので、あつまきし過ぎちゃいましたね(-_-;) 一番込々の端っこから少し、ポットにあげてみます。 この中から、イタリアンクラシコを探して育てるつもりなので、 まだ、間引きはできないのです。 (あっつ、紫...
-
2014-04-15 RADICHETTA...
簡易温室の奥の方にいたので、観察してなかったのですが、 グロテスクなアブラムシが大量発生・・・。しかも奥に行くほどたくさんいます(-_-;)ヒラタアブの幼虫も頑張ってます。 きれいに洗いながら収穫しましたが・・・。 新芽の中心にま...
-
2014-04-15 ポリポットに移植
2枚目の本葉が出揃ったタイミングで鉢上げ。 セルトレイからポリポットに移す時に便利な方法を紹介します。 あらかじめ、セルトレイに水をたっぷり含ませて置きます。 水分が少ないと土が崩れてしまうから。 移植先のポリポットの底には市販の野...
-
2014-04-14 大根の畝のやつ
そろそろ黄色くなってきそうなので、全部引っこ抜きました。 チビさんも手伝ってくれましたよ。 刻みネギ、冷凍するとなんか、ベッチャリ鳴る時があるし、場所とっちゃう。 てなわけで、引っこ抜いたネギは、掃除して、ひたすら刻んで、...
-
2014-04-14 種が届きました・・・...
封筒から取り出して、焦った。 なんか、細かいのがバラバラと・・・。 人参の種を、止めてる、テープが、シッカリ付いてなかったうえ、コーテングが砕けて、ボロボロだった為、封筒の中に散らばっていた模様。 タダじゃなかったら、間違...
-
2014-04-14 グロテスクなアブラム...
こちら、サラダ菜のプランターに定植して、少しだけ生き残っているサニーレタスですが、 出ました、赤くてグロテスクなアブラムシ・・・・・ 大・中・ミニミニと3世代っぽい集団がたくさん・・・・。 本日追加まきのサラダ菜を定植するので、 ...
-
2014-04-14 収穫! 丸プランター...
丸プランター 13本(通算 36本) 長方形プランター 8本(通算21本) 丸プランターは、茎ごと枯れて、カサカサの莢や、小さい莢が多いけど、中を見てみると数が少ない分立派な豆が入っていたりする。 でもさすがにそろそろ終わりですね...