種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2014-03-31 無事発芽

    どうなることかと気を揉んでいた長ネギ。播種後二週間が経過してようやく発芽が出揃いました。毎度のことながらホッとする時です。 ただ、2種類のセルトレイの内、殺菌洗浄組は発芽がやや不揃い。 これがセルトレイによるものかどうかはなんとも言えま...

  • 2014-03-30 種まき

    4年前の現代農業という雑誌に載っていたので試してみました。 とがった方を下にして突き刺すだけ。100%の発芽率だそうです。 128穴セルトレイに種まき用の土を入れ 種は埋めないで見える程度に突き刺します。酸欠と加湿を防ぐために覆土は...

  • 2014-03-30 まとめと反省

     思いつきでいきなりペットボトルに蒔いてみたつるなしスナップでしたが、結構楽しめました♪  収穫数は少ないですが、撤収しなければもう少しはいけたと思います。  次回はもっと早く、年前から植えて冬の間の野菜のない時期に収穫し、夏野菜苗の育...

  • 2014-03-30 発芽

    やっと1つ発芽しました!翌日2つ発芽して、無事全部発芽♪ しっかり徒長もしてるので、水分を減らすためにケースからポットを 空いたプランターに移動させて土寄せしました。 しばらくは日中に日差しが当たるようになったら数時間ベランダ...

  • 2014-03-30 トウ立ち

    昨夜はトウ立ちしていなかったのに・・・今朝全開してました(^^; 収穫出来る芽キャベツは全て取ってみた♪ てっぺんは残して開花させてみようと思います(^^)種は取らないけど。 葉はスズメとヒヨドリにおすそ分けです。 ...

  • 2014-03-30 ピクルスキュウリ/播...

    播種から2日、正確には約70時間で発芽しました。\(^o^)/ 発芽適温(25-30℃)を頑張ってキープした結果でしょうか。 昨夜観察したときは、何となく土が盛り上がっていたので、気になっていました。 徒長させないように日に当てたいの...

  • 2014-03-30 葉耳がはっきりして、...

    2日しか経過していませんが、葉耳が白く大きくなり草丈もどんどん伸びています。この姿の変容ぶりは、減数分裂期の特徴なのでしょうか。そうだとすると、出穂期は4月13日前後なのでしょうか。いや~、初心者にはわかりませんねえ。 現在の草丈は、小麦...

  • 2014-03-29 定植しました

    畑の隅に定植しました。マルチにトンネルのつもりが、なんとトンネル用ビニルがない!! テントのような簡易型のビニルキャップを被せてみたものの、風が吹くとすぐに飛んでいきそう。マルチをしているのでビニルの裾を土でうねられないのです。仕方がない...

  • 2014-03-29 順調に収穫が続いてい...

    8本収穫(通算39本) 順調順調と言いたいところですが、ハモグリバエの幼虫のお絵かきが増えてます・・・・。 本日のジャッキーの収穫は、おじいちゃんにプレゼント そうそう、シュガースナップと葉っぱが全然違います。 ...

  • 2014-03-29 大量収穫。

    一度収穫している。 1個目・2個目のプランターからも、3個一緒に育てているプランターからもたくさん収穫です。 一つ大きくなっちゃった株は、周りのまだやわらかい目だけ収穫して、中心はどうなるのかほっておくことにしてみました(笑)

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ