種から
検索結果 (162411件)
-
2014-03-23 アブラムシとの戦い
一度ついたアブラムシは、牛乳攻撃など試みましたが、触る程に新芽に移っていくようです。 せっかく大きく育ったのに、アブラムシにやられて、食用不可、生食不可となった株もありました。 希望を捨てずに下葉をかき取り、アブラムシを潰します。 ...
-
2014-03-23 追肥
ちょっと遅くなったけど追肥しました(^^) やっと5㎜強程度の太さに育ちました(≧▽≦) 土の中が気になる。まぁベビーオニオンにもなっていないと思うけど。。。 ここで終了するのは出来ない(^▽^; GWに植え替えして...
-
2014-03-23 種を蒔きました
結球レタスに比べれば育てやすく、使い勝手の良い(1枚から収穫可能)チリメンレタスをプランターで育てようと思います。 プランターの準備がまだなので、とりあえずセルトレイで苗作り。 春蒔きなので、冷温処理等は致しません。そのまま蒔きます。 ...
-
2014-03-23 9,10,11号登場...
その後・・・5号以外枯れてしまいました(><) 諦めて水やりもせず・・・、ノート用に撮影しようとしていたら・・・んっ??? なんとしっかり3つ発芽しているじゃないですかっ!Σ( ̄〇 ̄;) ここまで生長するには3,4日かかる...
-
2014-03-23 収穫
2回目の収穫♪ 大きくなった葉がぐらぐらして不安定なので、葉の部分を 収穫してみました。 で、なんか変な姿になっちゃった(≧▽≦) 葉がないと芽が出ないかな?初収穫した部分は葉があるので 新芽が出て来たのかな? ...
-
2014-03-22 玄米から芽が出るんだ...
玄米からお米を育てることが出来ると聞いて、おもしろい! と思ったのが運の尽き。 場所もないのに、既にオーバーフロー確定してるのに、見切り発車で始めちゃいました~;;; そもそも、玄米から芽が出る?! ・・・っと、ビックリしまし...
-
2014-03-22 マイクロトマト/播種...
ひとつのセルトレイに3-4本で育てていましたが、1本だちさせるために間引きました。1セル1本です。 根が充分まわるまで、もう少しセルトレイで育苗しょうと思います。 <写真#1>間引き前 <写真#2>間引き後 <写真#3>マイクロ...
-
2014-03-21 オリーブオイルとアン...
どうやって食べようか悩んで・・・・。 新芽の頭の部分は柔らかそうなので、そのまま落とし、 茎の部分は縦に割く(と言いながらちぎれる。) 水に入れてもあんまりくるんとしないぐらい太いです。 にんにくを入れて低温のオリーブオイルで、...
-
2014-03-21 2株目収穫(*\\\...
大きくなっちゃいました。2株目収穫です。 相変わらずどこで切ったらいいのかいまいちわからないけど・・・。 そして、1株目、残しておいた芽が大きくなったので一緒に収穫、 まだ脇からも出てきそうです・・・・。 見返すと、1ヶ月以...
-
2014-03-21 移植分初収穫。アブラ...
3株移植したチマサンチュ。大きくなりましたので、 収穫しようと思ったら、裏側にアブラムシがビッシリ、アブラナ科につくみたいに・・・。 ほかのレタス類にも、ちらほらアブラムシはつきますが、 ここまでひどいのは初めてです。 中心の方...