種から
検索結果 (162411件)
-
2014-03-20 もう少し!
春の陽気でここ数日の生長が早い! 開花途中かな(^^)あともうちょっとで開花♪ ☆3月17日・・・日差しの方向に傾きがひどくてお辞儀しちゃいそうなので プランターを回転してみた(^^; ☆3月19日・...
-
2014-03-20 ようやく移植できまし...
狭いセルの中で、根がしっかりと回っていました。 セルの後ろを押すと、ポンと苗が出てきます。窮屈だったんでしょうね。 今は、広々とした畝で、ゆったりくつろいでいるように見えます。 ただ、開墾したてなので、ちゃんと育ってくれるといいの...
-
2014-03-20 収穫
土中に埋まっている長いもを収穫しました。 1m以上掘りました。次回も植えたい一品ですが、次はパイプを使います。w 折らずに収穫したかったけど、やっぱ途中で折っちゃいました。。 味は抜群。前回収穫したものより粘り気がありました。初め...
-
2014-03-20 悲喜こもごも
小松菜が発芽祈願に関係なく、気もちい程に揃って発芽しました。 早い、簡単、キレイです! 隣にまばらで遠慮がちな春菊があり、また種まき成功せず。 発芽祈願を忘れたからでしょうね。 その隣には、無残な水菜が。 芽が出すぎで植え...
-
2014-03-20 紫莢(むらさきさや)...
マメ科。 今年で3年目迎え、見た目は?風変わりではあるが 味は 文句無し!! 火を通しても色がかわらない紫色のササゲ。肉質 はやわらかく少し独特のぬめり、暑さに強く、夏場に重宝。 収穫目安はタネまき後約70日 莢長...
-
2014-03-20 こんな種です
Dソーに春まきの種が並び始めました♪ 苗を買ってもいいかと思っていたピーマンですが、Dソー種ならいいかと買っちゃいましたw というのも、去年買ったピーマン苗は、ただ「ピーマン」という札がついていたのですが、実ってみたらカリフォルニ...
-
2014-03-20 植え付け フキの株!
ホームセンターで買ったフキの株をプランターで育ててみたいと思います。生産地が岩手県の株なので、寒さには強いのかもしれません。 フキは日当たりが悪くても育つそうです。うまくいくといいな♪ まず、2~3日前に60cmぐらいのプランタ...
-
2014-03-19 種まき
甘とう美人だけと思いつつ、種を乾かしてしまった(≧▽≦) 品種不明の、韓国産の「赤パプリカ」に挑戦! 〇ポットと土 土は種まき用の土 イチゴ(小雪)で使っている、鉢ごと植えつけが出来るポット、3つに、 各1個ずつ種ま...
-
2014-03-19 種まき
トウガラシとピーマンのハーフ「甘とう美人」に挑戦します! 昨年夏、初めて食べたこのお野菜が大好きになり、種を保存して おいたんです(^▽^) まずは発芽するか?そして無事収穫出来るか?分からないけれど、 種まきしました♪ ...
-
2014-03-19 収穫8回目。ここに来...
もう、次世代に交代かと思っていましたが、暖かくなって葉が今までよりも大きく成長、しかも柔らかい。 1度に食べきれる分だけ収穫したけど、まだまだいっぱい。 新しい種も芽を出してきている様子。 今は、簡易温室2段目の半日陰で育てて...