種から
検索結果 (162411件)
-
2014-03-15 苗つくり
今年はサツマイモの苗つくりに挑戦です。 温床を少し掘りこんで盆状にし、そこへもみ殻を敷き、芋を置き、またもみ殻を置きました。 保管の仕方が悪かったのか、すこし黒変し傷んでいる部分もありますが、そのまま伏せこみました。
-
2014-03-14 第2弾が発根、時雨れ...
3/10に始めた芽だしは、早いものは2日目に幼根の気配が現れ、3日目には5mm近くも伸びて、他にも白い根の気配がポツポツ見えてきました。 予定よりかなり早いです。 4日目の今朝は、3割ほどにはっきりとした白い根が現れ、1cmにも伸び...
-
2014-03-14 発根が始まりました☆
・ブランディワイン採り種*1 ・サンマルツァーノリゼルバ採り種*1 出たのは今のところ一粒ずつですが、とりあえず安心♪ 今さらですが、ブランディワインは大玉のレベルが違うから、ノート分けたら良かったかなと思い始めてるw
-
2014-03-13 収穫 200日目
収穫使用しようと思い、お家に入れて葉や数日・・・・。 中央に一ついた、サニーレタスがとう立ちを始めてしまった(-_-;) グリーンロメイン・サンチュ・サラダ菜・サニーレタス いろいろ混ざっていい感じのプランターになってます。 た...
-
2014-03-13 追加まき。
零下にやられてひどい状態ですが、何株か新芽を出しているので、 かわいそうで、撤去できずそのままにしておりましたが、これだけではスペースも無駄なので、周りにサニーレタスを植えました。 岡山サラダ菜は新たにポットに種まきしました。
-
2014-03-13 初収穫 2個。ジャッ...
本日、ジャッキーとともに初収穫しました。 こちらは、鳥にかなり頭を食べられたため、後が空きそうですが、お花がたくさん咲き始めたので、今後が楽しみです。 ★収穫写真上段が、シュガースナップ。 ジャッキーと比べると、実が太め、豆のふく...
-
2014-03-13 最初の間引きと土寄せ...
マニュアル通りに、子葉が開いたときに株間を2~3cmにします。 やはり間引きは思い切れません。 3cm開けると、どうしても次は1~2cmになってしまいます。 次の本葉が2~3枚の時には、間引きが今回のテーマなので、必ずきっちりと間...
-
2014-03-13 小松菜の苗が・・・再...
根が張ってから植えようと、キャベツの間に簡易トンネルを2重に張って置いていました。 水やりで見ると、なんだか変です。 徒長は太さでカバーされたのに、全部の苗に点々と虫食いの跡が!! 隣のレタスの苗には全く害がなく、レタスは食べないって...
-
2014-03-13 にゃんの寝床ですか?
荒らされてる!と思ったら、にゃんの足跡と、くつろいだ形跡が。 寒くて中に入ったら、もみ殻たっぷりのふかふかで、つい寝ちゃたんでしょうね。 倒れた苗を起こし、へこんだ床をならしてもみ殻と土を入れました。 どっこのにゃんか判らないけど...
-
2014-03-12 花咲かせるぞ!!爺さ...
先日の寒さは遠のいたかなっ・・一段落。今朝は寒い物の・・ うん行けるって ラジオ聞きながら 種まき種まき。前は そのまま花を買ってましたが今年からは種を中心に育苗なる物を 自分の手で始めようと。苗床からピンセット、培養土と結構 出費...