種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2014-02-19 勢いづいて

    パセリを播いて、レタス、人参の目出しを試みた勢いで、更に4種、播いてしまいました。 春菊と、ビタミン菜、小松菜、水菜をキッチンペーパーに。 今ある中葉春菊が終わりそうなので早く播きたいのですが、畑の準備が出来ていません。 待ってい...

  • 2014-02-19 最後の株は立派!!

    最後の株です、パープルさんとの混色で、株自体はそんなに大きくならなかったけど、最後なので、大きくなるの待ってました~~。 蕾がゆるくなりすぎかもしれないけど、売っているように茎も長くなり、途中でカットして、更に側花蕾を~~~というところま...

  • 2014-02-19 カバーを追加。&莢。

    頭からカバーを追加してかけました。 周りのスナップエンドウがことごとくヒヨドリにやられているので、こちらは守る!! そして、水にさしている、雪で折れためですが、花が早速さやになりました。 お外元株より、花の色も薄いし、儚げです...

  • 2014-02-19 ヒヨドリ回り込んでき...

    「ジャッキー」の記事を間違えて、こちらに記載してしまいました。 ↓ もう、毎日食べられた更新してる。 でも、今回は、ビニールカバーを回り込んで食べられてます。 ここまでするか??そんなに必死か。 糞をしっかり残して、今度見つけたら...

  • 2014-02-19 発芽しにくいのなら、...

    小雪と強風で畑仕事にならないので、部屋で芽だしをすることにしました。 マルチも張リ終え、播き穴を開ければいつでも播ける状態です。 発芽の揃いにくい人参も、幼根の出た種を播けば確実だし、種まきがしたくてウズウズも解消されて、一石二鳥で...

  • 2014-02-19 お部屋で種まき、芽だ...

    小雪が舞うので畑はお休み。 大量の種を眺めるだけでしたが、何もなくても播ける方法がありました! 芽だしです。 昔、種を濡れ手拭で巻いて、芽が出るまで懐に入れていたという、あれです。 20℃前後の部屋で、キッチンペーパーを濡らして...

  • 2014-02-18 奇抜なウイッグ

    収獲した二株を洗ったところ、一つだけ葉っぱがくるくると縮んだようになって、かなり奇抜なウイッグとなりました。 どこかで見たことのあるような頭ですが、さて、何だったのでしょう? 思い出せぬまま、楽しく美味しくいただきました。

  • 2014-02-18 ヒヨドリ被害(><)...

    やられました==ビニールカバーから出ていた頭の部分。 朝一で確認したらすでに、成長点を5・6本食べられてました。 手前の支柱が足場になってしまったかもしれません・・・・。 なんとなく嫌な気がしてビニールカバー外してないのですが、 ...

  • 2014-02-18 春を待ちきれず

    種を播くにはまだ寒すぎて、しばらくにわか雪の予報が続きます。 でも、播きたい。 室内なら、ちょうど20℃前後。発芽にはピッタリです! けれど、発芽後は日照不足で、まちがいなく徒長するでしょう。数日間悩みました。 それでも、播きた...

  • 2014-02-17 アブラムシに唐辛子攻...

    ポツポツとあちこちの葉で越冬していたアブラムシが、苗床に残った苗を一番の越冬地に選んでいました。 ご近所さんに分けたり収獲したりで、わずかにはなっていましたが、葉の裏には越冬中のアブラムシがビッシリいます。 唐辛子一握りを煎じた...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ