種から
検索結果 (162411件)
-
2014-02-09 囲いを立てる
窒素分が多いのか、プランターのソラマメは成長が異常に宇早い。既に背丈が30cmくらいにまで伸びてます。暖かい地域とは言え、まだまだ続く寒い日を乗り切れるのか。ちょっと不安。 さしあたって、風で倒れたりしないように、ダイソーで買ってきた支柱...
-
2014-02-08 8号登場!
現在8号がお目覚めの様子(^^) 他の子たちは寒さで生長してないかも。。。 今日はお引越しを♪ 少しずつ目覚めて来てるので水やりがしにくくなったし、 種をいっぱい置いているので土がいじれないので、今のうちにお引越し! ...
-
2014-02-08 小松菜/【東京に大雪...
午前10時過ぎ、東京に大雪警報が発令されました。 明日朝までの積雪は、最大20cm の予報。 小松菜ビニールハウスとコニファーが心配です。頻繁に見廻ります。 ※雪の多い地方の方、この程度で大騒ぎしてすみませんm(__)m (写真#1...
-
2014-02-08 雪が・・・・・。
前回の雪の日の霊歌では、全くダメージがなかったツタンカーメン。 今回は、ビニールカバーの中に雪が入ってしまっています。(><) 上部が空いてしまっているので・・・・。逆に中で積もってしまわないか心配です。 このあと、風もひどくなる...
-
2014-02-07 雪の重みで、手抜きが...
少し雪が融けて、寒冷紗の支柱が斜めになって出ていました。 雪を降ろしてみると、支柱のスチールがグニャリと曲がり、パセリの半分以上に雪融け水の凍った寒冷紗が覆い被さっていました。 積雪は30cm足らずでしたが、融けながら降っていたので...
-
2014-02-07 雪の下から掘り出して
ふと、グリーン色カレーが食べたくなって、2株収穫しました。 タイカレーではなく、緑をたっぷり入れたカレー味です。 軸からばらさず4つに切り分けて、さっと炒めて入れたら存在感もあり、かなり美味しくいただけました。 ペロリと完食です。...
-
2014-02-07 雪の中で病変した葉が...
積雪までは病変もなく順調でしたが、少し開けて風を通していたトンネルを、急な寒波に閉じました。 多湿が良くないらしいので、閉じたままなのがとても気になります。 融けた雪で多湿にならないように雪かきをして覗いてみると、黄変した葉や、葉先...
-
2014-02-07 5日目 間引き&土寄...
双葉がわりとそろいました。半分ぐらいに間引きました。 周りの土も寄せておきました。 昼間の暖かい時間には、お外に、夜は室内に・・・・。 そろそろ簡易温室に移したいんだけど、 簡易温室の中、アブラムシが多いので、どうしようか思案中...
-
2014-02-07 種まきしました
今年もグリンピースとつるなしエンドウを作ります。エンドウは去年の種。 4粒づつ播きました。 土をかぶせた後は、忘れずに布を掛けました。不織布だと、すぐに鳥や風などで敗れてしまって使えなくなるので、ちょっと高かったけど長く使えるので奮発し...
-
2014-02-07 ようやく食しました
全部で8株。 中華スープの彩り役になりました。 味は…(^_^;)あれ? チンゲンサイ独特の青臭さがなく、 ソラマメか枝豆でも食べているような甘みがありました。 やっぱり水耕栽培だと鉄分不足するからかなぁ? 思った以上に食べやすく、美味しく...