種から
検索結果 (162411件)
-
2014-02-02 間引き収穫 950g...
旧正月というのに汗ばむ陽気で、トンネル内はムレムレで、発病スイッチON状態です。 急いでトンネルをめくって、間引きます。 なんと、殆どが15㎝から20cmと立派に育っていて、ビックリ感動です。 間引きが遅すぎました。もう、収穫です...
-
2014-02-02 お礼“糞”
芽キャベツの葉を土に刺したって枯れちゃうだけよね(^^; あの後、空き瓶に水を入れて、食べやすい場所に置いてあげた(^^) 毎日見ていたけど食べに来た形跡がないので、ヒヨドリはこのベランダに は“食は無し”と学んだのかなぁ~て...
-
2014-02-02 レッドからし菜
昨年八ヶ岳へ行ったときに買ってきたミックスレタスの種。 いろんなレタスの種がミックスされていて赤や緑、葉っぱの広いものやフリフリレタスの仲間が育っていてとっても楽しいです。 ベランダの小さなプランターで育てていて、このからし菜が一番元気...
-
2014-02-02 新芽(*\\\'▽\...
こちらは、まだ植え替えをしていないプランター 完全に枯れたら植え変えようとおもっていたら、新芽が出てきた~~枯葉を除いて少しきれいにしました。 土の表面、青いカビとかでてきてるので、少し日当・風通しのいいところに動かさないと・・・・。
-
2014-02-02 空いた畑に播いてみま...
空いた畑に、ヘイオーツとともに、赤クローバー、クリムゾンクローバーを播いています。播いたのは、2013年11月2日、 3ヶ月後の様子です。 どれが、クリムソンでどれが赤クローバーでどれが雑草かよくわかりませんが、まあ、育っているようです...
-
2014-02-01 病気なんかに負けない...
一週間ほど前に、殺菌効果のあるらしい重曹1000倍希釈液(重曹小1:水3L)を散布してみました。 葉の縁の小さな枯れに進行した様子はないものの、下葉の黄変が増えています。 感染が広がった感じではないようなので、正常な葉だけを残して小...
-
2014-02-01 サラダに収穫 IB肥...
チマサンチュ、葉のサイズが少し小さくなってきたみたいです。 サラダに収穫しました。 一緒に入れている、サニーレタスも一緒に収穫しましたが、 葉先がかれてしまっているところが多い・・・・。 サニーレタスは、ほかのプランターも枯れてる部...
-
2014-02-01 ルッコラ収穫
隅っこの二つのルッコラの株、すごく大きくなりました、 先輩のルッコラたちの倍ぐらいのサイズ・・・・。 カバーの中にいたせいか、アブラムシも多めです(^_^;)。 ほかのルッコラと一緒に収穫しました。 手に持ってる大きいのが、ジャ...
-
2014-01-31 殻割り&種まき!
すっかり忘れてたーーっ(≧▽≦) お正月☆外もしっかり寒いので、徐々に目覚めていただこうかと(^^) まずは種!・・・掘り出してみると白くなってた(^^; カビかな?? 触ってもカチカチなので腐ってはいなかった。 土を洗...
-
2014-01-31 本葉と2号
1号、可愛い本葉が出て来た♪(^▽^) そして2号がピンチ!(><) 双葉の1枚が黒くなってる。。。原因は私・・・です(T☐T; 前夜、種のカラが葉にくっ付いたまま閉じて、おじぎしてた。 “取らなきゃ!”との思いだけで楊枝で...