種から
検索結果 (162411件)
-
2013-12-14 定植&レタスサラダミ...
12月にはいって、袋に直播きしたジャッキーがなかなか動き出さずに、 心配でポットに種まきしたジャッキーです。 1週間で発芽し、順調に成長しているので、本日定植しました。 ジャッキーの袋栽培と一緒に記録していましたが、ややこしくなりそう...
-
2013-12-14 順調♪
大分大きくなってきた(^^) 今まで追肥を3度しています。きちんと記録されてないけど(^^; 20日程度で1回のペースで追肥、水やりは毎日してます(^^) カブの大きさがバラバラなので、プランターの向きを時々変えてます。 ...
-
2013-12-14 追加蒔き 9日 定植...
既に根っこが出てきてます。 定植しました。 土が・・・・多分ピーマンの前は、枝豆を育てた土だと思う・・・。 よくわからなくなってしまった(^_^;)連作障害という言葉が頭に浮かびますが・・・・。このまま育ててみます。 細かい根っ...
-
2013-12-12 茶綿、和綿 終了
このまま春までほっておこうかと思いましたが、 土も乾燥してきて良い頃合いだったので 終了させることにしました。 茶綿、和綿も緑綿同様、引っ張るとすぐに抜けてしまいました。 木のはずだし、茶綿は一番深いプランターだったのに ...
-
2013-12-12 いよいよ終了
さやは残していましたが、 結局ほとんど実が入っていなかったので いよいよ終了準備に入ります。 紐や、支柱などを取り外し、 裏手に差しこんでいたクリヤーファイルを外して、 敷いていた藁を取り、土を掘り返しました。 が、根...
-
2013-12-12 乾燥~採取
先日採ったさやを乾燥して採取しました。 乾燥したりしていなかったりと様々でしたが、 強引に採取すること短時間。 バラバラなものが採れました。 さやが黒ずんで、振ったらカラカラ音が鳴るものは、 キレイな丸で硬いですが、...
-
2013-12-12 慌てて冬支度です
明日からの本格的な冬に備えて、隣の達人が冬支度をされていたので、慌てて、見て習いました。 達人のように、稲わらでは上手くくくれず、ビニール紐や麻紐で立てた支柱にくくって行ます。 雨で中断したりで、なんとか日暮れ前に終わりました。 ...
-
2013-12-11 高さを出しました。
カバーの中で、詰まってきている気配が・・・・。 支柱の高さを出して、様子を見ます。 よくよくチェックしましたところ、羽のある黒い虫が少々出てきているのと、アブラムシが少々・・・・。 心配するほど、大量発生はしていなかったので、丁寧...
-
2013-12-11 混植のチャービルがダ...
混植のプランターは日陰のお外に出しています。 チャービルが枯れてきました。 小さな鉢に移したチャービルは元気です。 2枚目写真の 左が、お外の日陰においているもの 右が、お部屋の中の日が当たる場所においているもの・・・・。 ...
-
2013-12-11 9週目です。間引き&...
間引きプランターは、いい感じに膨らんできています。 下のプランターはよく見ると、小さな小さな株が、となりの株とくっつく感じにチラホラあります。小さな小さな株を間引きました。 株間が狭すぎて、成長が悪いのか??? ゴールデン培養土を...