種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2013-12-11 2芽発見(*\'▽\...

    やっと発芽しました。 ビニールに汗かいているので、保温になってるんでしょうね~~!! 今日はおひさま少しでこの状態なので、あったかくなる時は、蒸れに注意かもしれません・・・・でも、 下の方、口縛ったりしてないんですよね==

  • 2013-12-11 第一号 側枝花蕾 2...

    これで4個目 本日ゆでてマヨでいただきました。 ブロッコリーとアスパラとダブルな感じで2度美味しい!! 小さな葉っぱは一緒にゆでて食べてます!! そして、スティックブロッコリーのプランター全てに化成肥料を入れました。

  • 2013-12-11 追加蒔き98日で、頂...

    追加まきの第一号頂花蕾を収穫しました。 7月24日に種まきした最初の株は土の表面から70センチを超えて成長していますが、 追加撒きはちょうど半分ぐらいの 35センチ前後で頂花蕾の収穫となりました。 この成長の差が今後どのように関わ...

  • 2013-12-11 種まき

    春菊のタネを蒔いた。 他にほうれん草、ルッコラも同じ畝に植えた。 土壌改質材を畝全体に撒き、良く耕す ぼかし肥と有機石灰と堆肥を撒き土とよく混ぜ合わせる。 畝を平らにし、マルチを貼る。 種を蒔く。(3粒ずつ)

  • 2013-12-10 収穫 1本

    密植させているので、90日でようやくいい大きさになってきました。 長さ17㎝、幅6.5㎝ ちょっと短い気がするけど、お尻まで丸く太ってきれいな形です。 前回、間引きで抜いたミニサイズはとても苦かったのですが、これはとてもおいしかったで...

  • 2013-12-09 まとめ

    単独で育てた1号が一番たくさんできましたが、 同じ形の細長くん 2号も途中追い上げて鈴なりとなっりました。 いい感じの時は、蛍光オレンジのようにお日様に光っていました。 数は 1・2号合わせて 49個かな?? 3号は普通のピーマ...

  • 2013-12-09 最後の収穫

    ☆15個収穫 合計111個。 3株合計で111個なので、少なめかと思いますが、 7月も後半になって種まきから、小さめのプランターで育てた割には うまくいったかと思います!! 初めての栽培で、割と簡単なことがわかったので、来年...

  • 2013-12-08 収穫(3回目)

    今日収穫して終了しようと思ってたけど。。。残した(^▽^; 大きく生長したものをハサミで切って・・・だんだん面倒になって・・・ 最後の1株はバッサリ切った(´▽`) この後生長するかなぁ(^^; 少し追肥しておきました☆ ...

  • 2013-12-08 植えつけました!

    セルトレーで育てた苗をとうとう植えつけました。 来年の春まで、しばらく放置です。2月末と3月末の追肥予定です。 種から育てた苗と購入してきた苗、どちらが立派に育つかこれから楽しみです。 苗の生長は以下のとおりでした。 ・最初...

  • 2013-12-07 ここにもアブラムシ!

    一枚の葉に、アブラムシが繁殖していました。小さくても大きな脅威です。 よくよく見ると、白い点々は、羽アブラムシが吸引した痕のようです。 もしかすると、白くてぼんやりした葉っぱの模様は、まさかのうどん粉病!? 今からこんなでは、...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ