種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2013-12-02 順調♪

    ちょっと放置状態だったニンジンたち(^^; 葉の茂りがすごいよ。寄り添いまくって。。。 良く見たら葉が白っぽくなってる=うどん粉病みたい。 間引きはしたくなかったけど、間隔が狭いものをお試し収穫して、 葉も切ってみ...

  • 2013-12-02 ゴボウみたい(^^;

    ちょっと放置状態だったニンジンたち(^^; 黒ニンジンは真ん中なんだけど。。茂りまくっててわからない(^^; 良く見たら葉が白っぽくなってる=うどん粉病みたい。 間引きはしたくなかったけど、意外と間隔がなくなってたので ...

  • 2013-12-02 大きさがバラバラ

    ちょっと放置状態だったニンジンたち(^^; 葉の茂りがすごいよ。寄り添いまくって。。。 良く見たら葉が白っぽくなってる=うどん粉病みたい。 間引きはしたくなかったけど、もっと間隔をあけて、葉も切ってみた(^^) 昨年...

  • 2013-12-02 植え替え

    こんな時期に良いわけないけど、生長しない。 肥料、水分、日当たりも十分だと思うので、プランターが小さくて(浅い?) 大きくなれないのかなぁと??? で、深さのある、スイカを育てたプランターに植え替えた! 放置してた土なの...

  • 2013-12-02 最後の収穫&終了!

    最後のシュシュを収穫しました! 外葉は見事な広がりっぷり(≧▽≦) 必至に体を支えてたのかな?!(^^; 葉先の枯れも広がり出してる。水分管理が問題だったかも。。。 最後のシュシュは、八宝菜にしてみました♪ 中華麺も...

  • 2013-12-02 間引いた子は美味しく...

    今更のタイミングですが、生育の悪い株を間引いてウサギのご飯にしました。 キャベツとか好きだから美味しそうに食べてくれます。 残ったのはこんな感じ。 結構大きくなってきました。 間引くの遅すぎはしましたが、結構自然淘汰されていくものです。

  • 2013-12-01 徒長気味です

    太陽が足りません。 寒冷紗の上からビニールをかけたままだったので、若干、徒長気味になっていて、弱々しく見えます。 ポカポカの太陽は、すでに西に傾き、日光浴は出来ませんでしたが、寒冷紗を外したので、元気になっていくと思います。 ...

  • 2013-12-01 ジャガイモの収穫

    寒さで株が枯れたので ジャガイモを収穫しました。 小さいイモが多かったですが 大きいものも結構採れました。 昨年栽培した秋植えのジャガイモに比べれば だいぶうまくいきました。 やはり催芽処理と浅めに植えつけた効果が ...

  • 2013-12-01 ヤーコンの保存

    寒さで葉が黒ずんで完全に枯れたので 収穫して保存することにしました。 株を全て掘り出し、食用部と塊茎部をバラして深めの穴に埋めました。 保存の仕方は試行錯誤中なのでうまくいくかはわかりません。 ヤーコンは乾きやすいので沢山収...

  • 2013-12-01 脇芽らしきもの発見(...

    少しづつ成長しているんですが、このあとどうしたらいいのか?? わき芽を出すために成長点は早めに切っちゃったほうがいいのか??とか考えて眺めていたら、小さな小さな脇芽を発見しました!! ここがまた成長してくるのかな?? ・こちら...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ