種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2013-11-26 定植しました

    播種して約20日が経過しました。本葉の数もまずまずな様なので、定植することにしました。成長の良くない芽だけをはさみで切除して、1鉢当たり2~3本にします。畑の方は有機化成とようりんを混ぜ込んでから30cm間隔で5株。今回新たに購入した深さの...

  • 2013-11-25 全部収穫!!

    もう諦めて食べちゃうことにしました!! 葉は小さいけど、ちょっと硬そうなので、鍋につっこみました~~!! カットしたあとだけど、一番大きく育っていた1株だけ、小さいプランターに植えてみた。再生するかな?? 今から種まくよりは、早い...

  • 2013-11-25 初収穫

    赤大根と秋さかりを1本ずつ収穫してみた! 意外と短かったけど、去年の小ささに比べたら、太さは充分♪ 防虫ネットしていても、ダイコンハムシは隙間を狙って侵入していたみたいだけど、被害は劇的に少なく、これからは毎年ネットが必要だと感...

  • 2013-11-25 ようやく全体の草取り...

    畝の半分は、まだ草取りが終了してませんでしたw ようやく、終了。 そして、玉葱の大量に余った苗と、ほうれん草の余った種。 ゴボウとほうれん草を一緒に植えると、お互いの成長がよくなるらしい。 せっかくだから、やってみよう! どう...

  • 2013-11-25 【でるまっしゅ(しい...

    11/24 11/22(栽培5日目)は写真を撮り忘れた。24日にはしいたけの傘が開き始めてきたので、慌てて全部収穫した。ダイソーで買ってきた多目的ネットにしいたけを並べて干ししいたけ作りを開始した。 収穫後の菌床は1週間休ませてから、また...

  • 2013-11-25 ノート分けました

    『初挑戦。種から育てる玉葱』のノートには、ほうれん草との混作の記録をつけていき、ゴボウの畝でほうれん草と共に育てていく玉葱は、植わっている環境が違うため、改めてノートを作成することにしました。 てなわけで、苗作りについては、そちらのノート...

  • 2013-11-25 まずは種まき

    さて、ゴボウとタマネギとの混作です。 中央には、ゴボウがすでに芽を出してます。 はしっこに、タマネギ。 タマネギとゴボウの、ちょうど、中間くらいに、ほうれん草を筋蒔きしていきます。 培養土を薄くかけ、仕上げに籾殻くん灰。 こっちも...

  • 2013-11-25 まずは、種まき

    さて、タマネギとの混植。 穴あきマルチがかけてある方は、各穴に5粒前後の点まき。 マルチがない方は、種が重ならないように筋蒔きしました。 花・野菜の培養土を薄くかけ、仕上げに籾殻くん灰をかける。 この品種は、株が大きくなるま...

  • 2013-11-24 間引きを兼ねて初収穫...

    晴れたら徹底的に虫退治を!との思いは机上の空論でした。 虫に向かったとたんに、あまりの数に挫折です。そして、間引き収穫する事にしました。 込み合っている所の、大きい形のものを3本、初収穫です。 葉の裏には、たくさんのアブラムシ...

  • 2013-11-24 発芽せず

    球根5個の内1個発芽しないので、軽く掘ってみた(^^; 発芽してない。。。左のモヤシみたいなのは他の球根の根。 この子はこのまま土の肥やしとなるんだろうか。。。 そのまま土を戻して、このまま育てることに。 発芽しない...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ